受験した大学に全部落ちてしまった…
肩にズシーンと重りが乗ったような
感覚に襲われます(・ัω・ั)
悲しんだり落ち込んでいる時は
ものすごくパワーを消耗している状態です。
しかもどんなに悲しんでも
不合格という事実を
合格に変えることは出来ません。
ということは
悲しんだり落ち込んだりするのは損
ということです。
あなたがすべき事は今後の選択です。
浪人して受験するか、専門学校に進学するかを
オススメします。
投げやりな気持ちで選択してしまうと
必ず後悔します。
明確な目標を立ててから選択を行いましょう(^^)/
とは言え
明日から落ち込むな!と
言われても困りますよね。
気分転換の仕方をいくつかご紹介します。
気持ちを入れ替えるスイッチを押してくれるのは
日光や身体を動かすことです。
早朝ウォーキングや土いじりをすると
脳内に心地よいホルモンがあふれますよ〜♪
寝てばかりいないで
外に出て気持ちを入れ替えましょう(^^)/
全部の大学で不合格…と落ち込むのは損?その後に出来る事とは?
どんなに悲しもうが
大学に落ちたという事実を
変えることはできません。
悲しんだり落ち込むのには
ものすごくパワーを使います。
疲れるししんどいですよ。
そのパワーを未来のあなたの
人生のために使いましょう(^^)/
全ての大学で不合格だった場合、
あなたにはすべき事があります。
それは未来の選択です。
①落ちたことをバネに来年大学を受け直す。
②専門学校に進み技術や知識を身につける。
就職という選択もありますが
私はオススメしません。
大学や専門学校で知識を学びながら就職した方が
幅が広がると思うからです。
ここで1つ大切なポイントがあります。
浪人する場合も専門学校に進む場合も
中途半端な気持ちで選ばないことです。
これがダメだったからあれでいいやは
絶対にNGです。
たとえば全部大学に落ちたから
どこでも良いから専門学校に入ったとします。
専門学校は専門的な技術や知識を学ぶ場所なので
いい加減な気持ちでは気持ちが続きません。
専門学校に行くなら○○を学んで
将来の仕事に役立てると
決意を固めておきましょう。
また浪人の道を選択した時も
○○大学の○○学部に絶対入る!と
決めておきましょう。
私は大学名より学部の方が大切だと思います。
私は本当は外国学部に行きたかったのですが
とりあえず入れた経済学部に行き
ひどく後悔しました。
大学4年間は自分探しで終わってしまいましたね(-.-;)
貴重な大学時代にもっと興味のあることを
勉強しておくべきだったと後悔しています。
全ての大学に落ちてしまい落ち込むのではなく
未来の自分をしっかり考える時間に使いましょう。
その後の可能性のために上手に気持ちを切り替えるためには?
とは言えやはりふとした瞬間に
暗い気持ちに襲われてしまうものです。
私も偉そうなことを言ってますが
自分ではどうすることもできない事に
ひどく落ち込んだりすることもあります。
そんな時は気分を入れ替える
スイッチを押すようにしています。
【早朝ウォーキング】
朝の新鮮な空気を吸いながらウォーキングすると
気持ちがスーッとします。
身体を動かすことも
気分を晴れやかにしてくれます。
【土いじり】
日光を浴びながら野菜を育てると
脳に良い刺激がたくさん与えられます。
土を触った時の感触も
ストレスを減らしてくれます。
【マラソン】
マラソンをすると自分と向き合うことが出来ます。
マラソンは自分との闘いですからね。
毎日続けることで
精神的にも強くなれます。
落ち込むと家に閉じこもったり
寝てばかりの人も多いようですが
外に出て身体を動かした方が気分転換できますよ(^^)
さいごに
いかがでしたか?
大学に全部不合格だった時は
今後の人生の選択をしっかりと行いましょう。
中途半端な気持ちではなく真剣に選択することで、
あなたの人生はより良いものへと
変わっていくことと思われます(^^)
ネガティブな気持ちに襲われそうになったら
とにかく外に出て身体を動かしましょう(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。