友達は1週間もゴールデンウィークの
休みを取って海外旅行へ。
なのに私はまともに休みが取れない…
ゴールデンウィークにまともに休みが取れない会社は
ゴールデンウィーク以外でもまともに
休みが取れないことが多いです!(・ัω・ั)
入社試験で話したことと全然違くない!?
休みもまともに取らせずに
社員を仕事漬けにする会社にあなたがいるなら
転職を考えた方が良いと思いますね。
ストレスや激務が長く続くと
心身共に不調が出始めることがあるからです。
心身を傷めつけてまで我慢して
仕事を続けることに一体
何の意味があるのでしょうか?
あなたの人生は1度きりです。
プライベートを充実させることもできる
仕事を見つけましょう。
ゴールデンウィーク休めない会社はどんな特徴が?
ゴールデンウイークは長い人だと
1週間〜10日間くらい取れる場合もあります。
長く休める=暇な会社
というわけではありませんよ。
一流企業に勤めて給料も良い人ほど
しっかりゴールデンウィークに
休みを取れている気がします。
こんな会社は社員のことをよく考えている
優良企業だと言えますね(*^^)
それに対してゴールデンウィークなのに
休みがまともに取れない会社は
ゴールデンウィーク期間以外でも
労働環境が悪いことが多いです。
法律で定められている休日も
守られていない場合が多いように感じますね。
つまりゴールデンウイークに休めない会社は
ブラック企業疑惑が高いというわけです(>ω<)
実は私が勤務していた会社もこのタイプで
退職者がものすごく多かったです。
中途採用もかなり頻繁に行われていましたね。
年間を通して社員はみな仕事漬けで
ゴールデンウイークなんて何のこと状態でしたね。
退職した人が労働基準監督署に報告し
会議が開かれたこともあります。
会議では勤務体制を改善するなんて言ってましたが、
しばらくするとまたいつもの状態に戻っていました(-.-;)
ブラック企業とはこのような感じです。
精神的に苦痛と感じてきたら転職が1番?人生を楽しむためには?
精神的に苦痛と感じてきたら
転職をするのがベストなのでしょうか?
私の実際の体験を話したいと思います。
仕事を始めてから苦痛を感じない日は
1日もありませんでしたね。
入社した時は休みは週に2日はある
と言われました。
ところがすぐに休みは
週に1日になってしまいました。
しかも月に1度は会議で
休みなしの週もありました(>ω<)
会社の全体会議ではこうなったのは業績が悪い、
つまり社員の頑張りが足りないからだと
怒られまくっていました(・ัω・ั)
ただどの会社に入っても
ストレスや苦痛はあると思い
私は極限に追い詰められるまで
必死に会社にしがみついていました。
やっとの思いで見つけた仕事を失う
恐怖心も強かったことも退職しなかった理由です。
でも我慢に我慢を重ねて
8年間が過ぎた頃心身共に異変が現れ始めました。
身体がむくみ尿も出ない。
職場に行くと緊張して心臓がドキドキする。
上司と話す時に涙が出る。
夜眠れないなど。
このままでは命を失うかもしれないと思い
私は会社を辞めました。
その後半年は
人生のパラダイスと呼んでいた時期で
人生で1番楽しい時期でしたね〜
その間自分に合った仕事を探して再就職しました。
新しい仕事を見つける時には
口コミ評判をとにかく参考にしました(^^)
しっかり休みが取れる会社を見つけ
プライベートも充実させることが
できるようになりました。
8年間も我慢せずに
もっと早く辞めておけば良かったと
本気で思っています。
さいごに
いかがでしたか?
ゴールデンウイークに休みが取れない
会社の特徴についてご紹介しました!
休むとなんだか悪いことをしているように
感じるような雰囲気の会社は
よくありません(・ัω・ั)
しっかり休みを取ることは
社会人にとってとても大切なことだと思います。
人生を楽しむためには
しっかり休める会社を見つけましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。