ご祝儀の金額相場は!?親として恥をかかないためのマナー集! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
 

ご祝儀の金額相場は!?親として恥をかかないためのマナー集!

結婚式のご祝儀は結婚式当日に

受付で渡すことになっていますよね。

 

友人なら2~3万円くらい

兄弟なら5万円くらいなど

相場があります。

 

では親が渡すご祝儀は

どのぐらいが相場なのでしょうか?

 

親が渡すご祝儀は結婚準備金としての

意味合いが強いため結婚式当日に

受付で渡す親はほとんどいません。

 

ご祝儀というより結婚式の準備金として

式前のお日柄の良い日を選んで

渡している人がほとんどです(^^)

 

結婚式を挙げる場合は

「結婚式の準備金+新居費援助」

という名目で両家が100万円ずつ

渡すことが多いようです。

 

結婚式を挙げない場合は0~30万円くらいを

渡す親が多いようですね。

 

つまり親から渡すご祝儀は

0~100万円くらいまでとかなり差があります。

 

親のご祝儀の相場はないと考えて大丈夫です。

 

経済状況により渡せる範囲で

渡せば良いのです。

 

1番大切なことは結婚おめでとうと

気持ちを伝えることですよ。

 

渡すタイミングとしては

使い道を新婚夫婦に任せたり

挙式披露宴費用に使って欲しいなら

結婚式前に渡すのが良いでしょう。

 

新生活に使ってほしいならば

結婚式後をおすすめします。

 

スポンサーリンク
 

親がつつむご祝儀の相場はどのくらい?

親が子供に渡すご祝儀は

結婚準備金の意味合いが強いため

結婚式を挙げる・挙げないで

かなり金額が変わります。

 

結婚式を挙げる場合

平均すると300万円前後が必要になります。

 

それにプラスして新婚旅行や

新居の準備などを含めると

600万円くらいかかってしまいます。

 

結婚式を挙げる夫婦はその費用を

自分達の貯金とご祝儀、

親からの資金援助でまかないます。

 

夫婦に十分な貯金がある場合は

親からの資金援助を断るケースも

多々あるそうです。

 

一方で夫婦に貯金がなく

結婚式の費用を親が全額出したという話も

たまに聞きます(^-^;

 

新婚夫婦にある程度貯金があり

結婚式を挙げる場合の相場は

両家から100万円ずつとなっています。

 

結婚式を挙げない場合は

新生活の準備金として

2~30万円渡す親が多いようです。

 

中には結婚のお祝いとして

家電製品を一緒に選びにいって

お金を親が支払うケースもあります。

 

その場合も2~30万円に落ち着くようです。

 

でも必ず結婚資金援助をしなければ

ならないわけではありません。

 

あるアンケート調査によると

結婚資金援助をした親は

約6割であることが分かりました。

 

借金してまで資金援助をするというわけでなく、

経済状況に合わせて渡せる範囲で

気持ちを込めて渡すことが大切です。

 

 

ご祝儀を渡すタイミングは親として知っとくが特!

新婚夫婦にご祝儀を渡す場合、

結婚式の前に渡すのか?

結婚式の後に渡すのか?

どちらが良いのでしょうか?

 

ご祝儀を渡す場合は渡したお金を

どのように新婚夫婦に使ってほしいのかを

考えてからにしましょう

 

ご祝儀をもらったら新婚夫婦は

挙式披露宴の費用の一部に充てるか

新生活に向けて使うことになると思います。

 

もしも渡したご祝儀の使い道を

新婚夫婦に任せるあるいは

挙式披露宴の一部に充ててほしいならば

渡すタイミングは結婚式の前になります。

 

そうではなくて新生活の準備金として

家電製品などを購入する費用に

使ってほしいと思うならば渡すタイミングは

結婚式の後が良いでしょう。

 

ご祝儀を渡す時は祝福の気持ちを伝えるだけでなく

使い道の希望も一緒に伝えておいた方が良い

と思います。

 

新婦のお腹にすでに赤ちゃんがいる場合は

出産後まで待って赤ちゃんが誕生してから

結婚のお祝いと兼ねて渡す親もいます。

 

 

さいごに

 

親から渡すご祝儀の金額は

実に様々で正解はありません。

 

新婚夫婦の状況や親の経済状況などから

総合的に考えて決めることをおすすめします

 

最後までお読みいただきありがとうございました。