今流行りの双子コーデ。
全く同じ洋服だったり、色違いや柄違いなど
テイストは様々です。
インスタなどSNSに投稿されている画像は
どれも可愛いですよね(´ω`)
実は双子コーデを英語で言うとどうなるのかと
話題になっています。
その理由は英語でハッシュタグを書きたいと
思う人が多いためです。
ハッシュタグは海外の人も多く見ているため
間違っていたら恥ずかしいです…
双子コーデを英語で書く場合は
matching outfitsと
表現するのがおすすめです。
その他に双子コーデ以外の
ファッションにまつわる英語表現についても
ご紹介します。
双子コーデを英語で言うと?
双子コーデと一言で言っても実に様々です。
全く同じコーデから
色違いや柄違いなどがあります。
双子コーデがどのような
意味で使われているのか、
はじめに確認しておきましょう(‘ω’)
電子辞書の定義を参照しています。
【まるで双子のように
着る服の色や柄などを揃えること】
それではいくつか
双子コーデにまつわる英語の表現を
ご紹介しますね。
■same outfits
sameには『同じ』という意味があります。
sameを使うと全く同じ洋服を着た
コーデを指します。
日本語ではペアルックと表現しますよね。
しかしこのペアルックという言葉は和製英語です。
日本で独自につくられた言葉です。
海外の人にペアルックと言った場合、
理解してくれる人も多いです。
しかし英語でペアルックと
ハッシュタグには書かない方がかっこいいです。
■similar outfits
similarには『似たような』という
意味があります。
similarを使うと
全く同じではないけれど、
見た目が似ている双子コーデを指します。
■matching outfits
万能の英語表現がこちらになります。
全く同じ服を着たコーデから、
色や柄違いコーデ、似たようなコーデまで
幅広く表すことができます。
双子コーデ以外のファッションにまつわる英語
ハッシュタグに書きたい双子コーデ以外の
ファッションにまつわる英語も
ご紹介します。
■プレッピースタイル
アメリカの一流名門校の
男子学生が着るような
イメージのファッションを指します。
男性だけでなく女性が着ても可愛いです。
英語で書くと次のようになります。
a fashion style called preppy look
called preppy lookは
a fashion styleを後ろから修飾しています。
直訳するとプレッピーと呼ばれている
ファッションスタイルとなります。
■カジュアル系
英語で書くと
casual clothesとなります。
casualにはくだけた、かしこまっていない
などの意味があります。
■モード系
パリコレなどで見る
流行ファッションなどを
モード系ファッションと呼んでいます。
そのためrunway fashionとか
catwalk fashionと
呼ばれることがあります。
その他に価格帯が高いため
high fashionとか
designer collectionと
呼ばれることもあります。
パリコレのようにバリバリではなく、
少しカジュアルな感じの
モード系ファッションは
Alternative fashionと表現されます。
■ロリータファッション
ロリータファッションは
大きく3タイプあります。
・sweet lolita
原色やパステルカラーをメインとした
可愛いらしい印象のファッションです。
・classic lolita
くすみカラーをメインとしたファッションで、
中世のアンティークドールのような印象です。
・gothic lolita
ゴスロリファッションとも呼ばれています。
黒をメインとしたファッションです。
漆黒で可愛らしさと近寄りがたさを
兼ね揃えています。
さいごに
いかがでしたか?
双子コーデやその他のファッションに関する
英語の表現についてご紹介しました。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。