職場の後輩がとっつきづらい…嫌いと感じてしまう心理と対策とは!? | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
 

職場の後輩がとっつきづらい…嫌いと感じてしまう心理と対策とは!?

何でも気楽に接することができる後輩もいれば、

何か話をしなければならない時に気を使ったり

嫌な気持ちになる後輩もいますよね…

 

人間的に合う合わないは

絶対にありますよね。

 

仕事でなければ関わらないようにする

という選択肢もあります。

 

でも職場では好き嫌いは

出すべきではありません

 

あなたが逆の立場だとして

先輩があなたのことが嫌いだからという理由で

接し方が冷たかったりそっけなかったら

悲しい気持ちになりますよね。

 

またはあなたに対して

ますます反抗的な態度を

取るようになる恐れもあります。

 

今一度なぜ後輩のことが嫌いなのか

立ち止まって自己分析してみましょう。

 

後輩に社会人として直さなければならない

致命的な問題があるなら

先輩として助言するのもアリです。

 

でも生理的に嫌いな場合は

後輩にはどうしようもできないことです。

 

その場合は後輩に気付かれないよう

あなたは普通に接する必要があると思います。

 

無理に好きになる必要はありませんが、

他の人と同じように対応するのが

社会人としての自覚だと思います。

 

 

スポンサーリンク
 

なぜ職場で後輩を嫌いになったのか今一度自己分析を

そもそもあなたは

後輩のことがなぜ嫌いなのでしょうか?

 

なぜ嫌いなのかを自己分析してみましょう

 

あなた自身の問題なのか、

後輩側に社会人としての

致命的な問題があるからなのかを

見極める必要があります。

 

(あなた自身の問題)

・生理的に受け付けない

・性格が合わない

 

上記の理由から後輩が嫌いな場合、

人間的に合わないから嫌いなのであり

後輩が努力してもあなたは後輩のことを

好きにはならないでしょう。

 

後輩に問題がなく

生理的に嫌いなだけならあなたは先輩として

他の後輩に接する時と同じように

後輩に接するようにしましょう。

 

 

(後輩側に社会人として問題がある)

・何度教えても間違える

・やる気がない

・話を全然聞いていない

・すぐに突っかかってくる、

または反抗的な態度をとってくる  など

 

上記に当てはまる場合、

あなた以外の人が先輩でも

後輩に対しネガティブな感情を抱きやすいです。

 

後輩の今後を考えると

あなたが先輩として直すべき必要がある問題点を

教えることもひとつの手段です。

 

意外と自分では気づいていない人も多く

ズバリ指摘することで

コロッと態度を改める人もいます。

 

後輩の性格が生意気すぎて

あなたの話を全く聞かないようなら

上司に報告してアドバイスをもらったり

他の社員に相談して

解決の糸口を見つけましょう。

 

スポンサーリンク
 




 

 

 

 

 

職場の後輩が個人的に嫌いなら好きになる必要はないが社会人としての対応がカギ!

会社は小さな空間で

人間と人間がぶつかり合う場ですので

楽しいことよりも

大変なことの方が多いですよね。

 

しかも長時間一緒にいると

仕事面以外でも嫌なところが見えてきます( ´-ω-)

 

話し方とか変な癖とか気になり出したら

嫌で嫌でたまらなくなってしまいます。

 

なんだか離婚を考え出した

夫婦のような感じになってしまうんですよね。

 

個人的に嫌いならプライベートでは

仲良くなる必要は全くありません

 

でも職場では個人的な好き嫌いは

出すべきではないと私は思います。

仕事がしにくくなる人が出てくるからです。

 

あの後輩絶対無理~という後輩がいるなら

次の対処法を試してみてください。

 

・後輩の良いところを見つけて褒めてみる。

・後輩がミスをしても怒らずに改善法を教える。

 

あなたが態度を和らげることで

今まで生意気だった後輩もあれっ?と

感じることでしょう。

 

嫌いな後輩がいても先輩として

毅然とした対応をする

 

これこそが社会で生きていく上で

最も大切なことだと思います。

 

 

さいごに

いかがでしたか?

 

職場は人間的に合わなくて嫌いな人がいても

露骨な態度を取るのはやめましょう。

 

あなたが先輩としての自覚を持ち

後輩に対応することで

あなたの株も上がります(^^)

 

これは修行だ!と割りきって

接するように心がけましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。