私の地域にある小学校のすぐ近くには
某有名お弁当店があります。
運動会の昼近くになると
オードブルを両手に抱えた人を
たくさん見かけます。
時代は変わったな〜と感じます。
私が子供の頃は運動会のお弁当は
手作り弁当が主流でした。
仕出し屋のお弁当や鉢盛りを広げていると
白い目で見られたりもしました(-.-;)
でも今は運動会に出前という光景も
珍しいものではなくなっています。
私は運動会に出前には反対ではありません。
でも周囲の目が気にならないと言えば
嘘になります。
そこでオススメなのが
出前のお弁当をアレンジして
いかにも手作りっぽく見せることです。
出前のお惣菜+簡単にできるデザートやおにぎりで
最強運動会のお弁当を完成させましょう(^^)/
お弁当を出前で済ませると世間からはどんな風に見られてしまう?
出前を校庭まで持ってきてもらうと
目立つし、迷惑だと感じる人が多いのは事実です。
人だらけで出前の人も大変です(-.-;)
受け取る場所は校門の外がベストです。
さてお弁当を出前にした場合
気になるのが周囲の目です。
特に同じ母親です。
私の友達は朝3時に起きて
キャラ弁を義理の父母の分まで用意しています。
彼女から言わせたら
運動会のお弁当が出前は論外とのことでした。
1年に1度の子供の晴れの日くらい
お弁当を作るべきだというのが彼女の考えです。
一方、料理が苦手だったり
日々忙しくバタバタしている母親は
出前について好意的です。
つまり批判的な目で見られるのも、
何も思われないのも半々
ということになります。
現在は料理が苦手で仕事が忙しい女性が増えたため
それほど周囲の目を気にしなくても
良い時代かもしれません。
出前も使い方次第!普段のお弁当の時短&ランクアップ法をご紹介!
とは言っても私は周囲の目を気にしてしまうので
出前を利用して手作り弁当に見せています(笑)
おにぎりと簡単なデザートを手作りするだけで
出前がランクアップします♪
オードブルだけなら値段も抑えられます。
出前のオードブルはカラフルで手が込んでいます。
運動会のお弁当にあると広げた時に華があります(*^^)
自分で作るとなるととてつもなく
時間をくってしまいます。
出前のオードブルはそのままお弁当箱に詰めて
活用しましょう。
これ以上の時短があるでしょうか!?(・ิω・ิ)
主食や簡単なデザートの
レシピをいくつか紹介します。
運動会にピッタリです。
◎肉巻きおにぎり
単純に美味しすぎるのでご紹介します。
決め手は食欲をそそる甘辛ダレ。
私は焼肉のタレ(中辛)を使います。
麺つゆを使うとアッサリ仕上がります。
①ラップにご飯を乗せボールの形にする。
②豚バラをおにぎりに巻く。
③フライパンでしっかり肉に火が通るまで焼く。
④焼肉のタレで味付けする。
中のご飯に白ごまや刻んだ大葉を加えると
なんとも爽やかな1品になります。
◎一口そうめん
運動会にそうめんがブームになっています。
つゆは前日に作り凍らせておきます。
朝冷凍庫から出すと昼には食べ頃を迎えます。
そうめんは茹でて水でしめ、
ごま油をまぶしておきましょう。
フォークとスプーンで一口大にクルクルまるめ
お弁当箱に詰めます。
◎ラップゼリー
ゼリーは前日から作り置きすることができます。
サランラップを使った
こんな可愛いゼリーはいかがでしょうか?
ゼラチンは常温だと溶けやすいため
粉寒天がオススメです。
①缶詰のシロップに水を加え300ccにする。
②耐熱容器に①と粉寒天1本、砂糖60gを入れよく混ぜる。
③ラップをかけレンジで5分加熱する。
④小さなコップにラップをしき缶詰のフルーツを置く。
⑤あら熱が取れたら寒天液を流す。
⑥輪ゴムでしばる。
⑦氷水をはったボウルに入れ冷やし固める。
その後凍らせておくのをオススメします。
昼頃ひんやりとしたゼリーを
食べることができます。
さいごに
いかがでしたか?
運動会に出前アリナシは
あまり気にしなくても良いと思います。
人の目が気になる人は
私のように手作り風を装うことをオススメします。
最後までお読みいただきありがとうございました。