【相談に乗る】の敬語表現はどうなる?使い方や例文まとめ! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

【相談に乗る】の敬語表現はどうなる?使い方や例文まとめ!

【2021.5.31追記】

 

敬語表現って難しいですよね。

 

敬語には大きく

丁寧語・尊敬語・謙譲語とがあります。

 

丁寧語は丁寧に話したい時に、

尊敬語は相手のやったことに敬意を払う時に、

謙譲語は自分がやったことをヘリ下ることで

相手に敬意を払う時に使う表現です。

 

今回は【相談に乗る】の敬語表現をテーマに

取り上げました。

 

先日は相談に乗ってもらい

ありがとうございましたを

敬語で書くとどうなるのか

例文をご紹介します。

 

相談に乗るは

相談に乗っていただいたと

表現します。

 

わざわざ自分のために

時間を割いていただいて

ありがとうございますとの

ニュアンスが含まれています。

 

わざわざ自分のためにと

自分を低くすることで

相手を立てているため謙譲語です。

 

ビジネスやメールで【相談を乗る】を

使用する場合の使い方や

例文についてもご紹介します。

↓科学に基づく英語学習をオンラインで学べる!!

【相談に乗る】の敬語表現(丁寧語・謙譲語・尊敬語)

 

まずは敬語の3種類の使い分けについて

理解を深めましょう(‘ω’)

 

丁寧語

 

丁寧に話したい時に使います。

 

文末にです・ますをつけます。

 

より丁寧に表現したい時は

ございますをつけます。

 

尊敬語や謙譲語と違い

言葉そのものは大きく変わりません。

 

基本的に文末だけ丁寧に変わります。

 

 

謙譲語

 

ヘリ下ることで相手に敬意を払う時に

使う表現です。

 

私なんかのために

〜してくださってという

ニュアンスが含まれます。

 

私が主体になります。

 

目上の人や上司や取引先など

仕事関係の人にも使います。

 

 

尊敬語

 

謙譲語と同様に目上の人や上司や取引先など

仕事関係の人にも使います。

 

相手のやったことに敬意を払い、

相手を立てる時に使います。

 

私ではなく相手が主体となります。

 

 

それでは実際に次の文章を

敬語を使った文章に書き直してみましょう。

 

■先日は相談に乗ってもらい

ありがとうございました。

 

乗ってもらうは

【乗っていただき】と

言い直すことができます。

 

目上のあなたが私のために

時間を割いていただき

ありがとうございますとの

ニュアンスを含みます。

 

自分がへり下っているため謙譲語になります。

 

 

【相談に乗る】の敬語のビジネスやメールでの使い方

 

先ほどご紹介したように

相談に乗ってもらうは

相談に乗っていただくと

表現します。

 

お礼を伝える時はその日のうち、

遅くとも翌日の午前までには伝えましょう。

 

直接言うのが難しい時は

メールを使い気持ちを伝えましょう。

 

ビジネスシーンのメールで使える例文を

いくつかご紹介しますね。

 

メールの場合は件名は

【ご相談のお礼】とするのが良いです。

 

そして文末に名前を書くのを

忘れないようにしましょう。

 

■〇〇係長へ

 

お疲れ様です。

 

先日は急なご相談にも

かかわらず相談に乗っていただき

ありがとうございました。

 

○○係長から

的確なアドバイスをいただきましたおかげで

前向きな気持ちになることができました。

 

この度はお力添えをいただき

ありがとうございました。

 

△△

 

 

■○○部長へ

 

お疲れ様です。

 

事務の△△です。

 

先日はご相談に乗っていただき

誠にありがとうございました。

 

前向きに仕事に

取り組むことができそうです。

 

これからも何かと

ご助言を仰ぐことがあるかと存じますが

どうぞ宜しくお願い致します。

 

△△

 

 

相談に乗ってほしいを敬語で言うと?

 

先輩や上司に相談に

乗ってほしいことを伝える時の

表現を例文と一緒にご紹介します。

 

相談の前後に丁寧な表現である

敬語をつけるのがポイントです。

 

ご相談させてください

 

一般的な表現です。

 

口頭だけでなくメールでも

使用することができます。

 

(例文)

来週の会議で使用する資料の作成について

ご相談させてください。

 

 

ご相談がございます

 

ご相談がございますは

ご相談がありますの丁寧な表現です。

 

そのため目上の人に使うことができます。

 

(例文)

係長に折り入ってご相談がございます。

 

 

ご相談申し上げます

 

大変丁寧な表現ですので

会社の先輩に使うと

堅苦しい印象を与えてしまいます。

 

取引先の会社の人などに対して使用するのに

適した表現です。

 

(例文)

弊社担当よりご相談申し上げます。

 

 

ご相談させていただけますと幸いです

 

柔らかい印象を与える表現です。

 

(例文)

来週のプレゼンの内容について

ご相談させていただけますと幸いです。

 

 

相談を承るの使い方!

 

チラシなど広告でよく見る

“相談を承る”という言葉。

 

使い方がよく分からないとの

声が上がっています。

 

ここでは相談を承るという表現の

正しい使い方についてご紹介します。

 

承るという言葉は「聞く・受ける」の謙譲語です。

 

謙譲語とは自分がへりくだることで

相手に敬意を払うものです。

 

承るには主に次のような意味があります。

 

・謹んで聞く

・謹んで引き受ける

 

相談を承るとすると

私が相談に乗りますよという

ニュアンスになります。

 

相談を承るの例文をいくつかご紹介しますね。

 

・あらゆるご相談を承ります。

・随時ご相談を承ります。

 

相談を承るには

何かあれば相談を聞きますよという

ニュアンスを含んでいます。

 

 

相談に乗るを英語で伝える方法!

 

相談に乗るを表す英語表現はいくつかあります。

 

それぞれニュアンスが異なるため

状況に合う表現を選ぶようにしましょう。

 

①give 人 a helping hand

 

give+人+物には

人に物を与えるという意味があります。

 

a helping handには

役に立つ手という意味があります。

 

この英語表現を使った例文をご紹介しますね。

 

(例文)

私は彼女の相談に乗った。

I gave her a helping hand.

 

give+人+物はgive+物+to+人に

書き換えることができます。

 

先ほどの例文を書き換えると

次のようになります。

 

I gave a helping hand to her.

 

またa helping handを

adviceに置き換えることもできます。

 

 

②lend an ear to+人

 

lendは〜を貸すという意味です。

 

人に耳を貸すという意味です。

 

(例文)

生徒の相談に乗った。

I lent an ear to my student.

 

関連表現として

lend a sympathetic earという

表現もあります。

 

sympatheticには同情的なという意味があるため

親身になって相談に乗るというニュアンスが

生まれます。

 

 

③provide consultation for

 

provideには〜を供給するという

意味があります。

 

consultationは相談という意味があります。

 

友達や家族の間など

カジュアルなシーンでは

あまり使われません。

 

直訳すると〜に相談を供給するとなります。

 

この表現はビジネスシーンで

使うのに適しています。

 

(例文)

上司はいつも私の相談に乗ってくれる。

My boss always provides consultation for me.

 

 

④I’m always here for you.

直訳すると私はいつもあなたのためにいます

となります。

 

そこからいつでも相談に乗りますよ

という意味で使われています。

 

 

さいごに

 

相談に乗ってもらうを

敬語で表現するとどうなるのか

についてご紹介しました。

 

正しい敬語を使って

お礼の気持ちをしっかり伝えましょう。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

スポンサーリンク



20代向け
tajisaiをフォローする
多事彩々
タイトルとURLをコピーしました