火事見舞い時にかけるべき言葉とは?合わせて知っておきたいマナー! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
 

火事見舞い時にかけるべき言葉とは?合わせて知っておきたいマナー!

【2022.6.8追記】

 

火事に遭うというのは大変ショックな出来事です。

 

それだけに、どのような言葉をかければよいか

悩みますよね。

 

会社を代表して火事見舞いをする場合と

友達に火事見舞いをする場合とに分け

例文やその他知っておくべきマナーをご紹介します。

 

スポンサーリンク
 

火事見舞いを会社を代表してする時の言葉などマナーを解説!

 

会社を代表して火事見舞いをすることになったけど

手紙の書き方やその他のマナーが分からない、、、

 

そんなお悩みをスパッと解決します!

 

一般的に火事見舞いをする時は

手紙を添え火事見舞いの品物を渡すのが

マナーです。

 

直接渡したいところですが

どうしても渡せない時は

品物に手紙を添えて郵送しても構いません。

 

手紙と品物それぞれに関して

重要なポイントをまとめたのでご覧ください。

 

【手紙】

火事見舞いの手紙を入れる封筒は

白い封筒を選びます。

 

白い封筒で装飾で赤い線が入ったものもありますが

赤は火事を連想させるため使用はNGです。

 

火事見舞いなど災害見舞いの手紙を書く時は

縦書きで書くのがマナーですので

横書きでは書かないようにしましょう。

 

 

では次に会社を代表して火事見舞いの手紙を

書く時の例文をご紹介しますので

参考にされてくださいね。

 

(例文)

この度は、貴社が火災に遭われましたことを

謹んでお見舞い申し上げます。

 

お見舞いにお伺いすべきところですが、

遠方のため大変恐縮ですが

お見舞いをお送りいたしました。

 

一日も早く営業が再開ができますよう、

心よりお祈り申し上げます。

 

 

【品物】

火事見舞いでは「水もの」を渡すのが

昔からのマナーとされています。

 

火事が早く鎮火されますようにとの

願いが込められています。

 

一般的な品物はお酒ですが、

醤油やジュースなどを渡しても

マナー違反にはなりません。

 

のしの表書きは「御見舞」と書くのが

一般的です。

 

 

近火見舞いはハガキでもOK!

 

近火見舞いは、「きんかみまい」と読みます。

 

近火見舞いとは、直接の火元ではなく

近隣で発生した家主に対して行う

御見舞いのことです。

 

近火見舞いを文書で行う場合は、

ハガキでもマナー違反にはなりません。

 

災害見舞い用に特別なハガキはないため

官製はがきを使いましょう。

 

手紙を書く時と同様に横書きではなく

必ず縦書きで書くのがマナーです。

 

(例文)

前略 近火お見舞い申し上げます。

 

皆様にはさぞやご不安な思いを

されたのではないかとお察しいたします。

 

隣接地域への被害は免れたとのことでしたので、

安堵いたしました。

 

思いもよらぬ状況に遭遇され

ご心労もあると存じます。

 

皆様におかれましては、

くれぐれもご自愛ください。

 

 

火事見舞いのメールを友達に送る時の言葉やマナーを解説!

 

友達の家が火事に遭ったという話を聞いた…

 

メールでメッセージを送る時にどんな

言葉を送れば良い?

 

仲の良い友達へのメッセージは

テンプレートのような定型文ではなく

自分の気持ちを伝えることが大切です。

 

1つ例文をご紹介しますね。

 

(例文)

火事に遭ったとの話を聞き、

心配になって連絡しました。

 

状況が落ち着いたら、知らせてね。

 

家族の皆さまにもよろしくお伝えください。

 

 

友達に火事見舞いの品物を送る時は

ジュースなど水ものから選ぶようにしましょう。

 

友達に火事見舞いをする時に

気をつけたい注意点があります。

 

どんなに親しい間柄でも火事の原因などを

根掘り葉掘り聞き出そうとしないことです。

 

相手への気づかいを忘れないようにしましょう。

 

 

火事になった後に本当に必要なものとは?

 

火事見舞いで水ものを渡すのが

昔からの慣わしです。

 

しかし本当に必要なものを渡して

少しでも役に立ちたいと

思っている人も多いはずです。

 

火事見舞いで水ものではなく

他の物を渡しても全く問題はありません。

 

その人のためになるものを考えて

選ぶようにしましょう。

 

火事になった後は次のような物が

必要とされることが多いです。

 

・ミネラルウォーター

・食料品

・新品の衣類

・新品の寝具

・日用品

・粉ミルクやオムツなどベビー用品

・現金 など

 

火事の後に本当に必要なものは

人により異なります。

 

できれば事前に本人に連絡して

今必要としている物は何か

直接聞くことをおすすめします。

 

 

火事にあった人へのお見舞いでお金を渡す時のマナー

 

火事見舞いで現金を渡すのも

マナー違反ではありません

 

火事見舞いで現金を渡す時の

封筒や表書きについてご紹介します。

 

封筒の選び方

 

火事見舞いはお祝い事ではないため

水引がついた封筒はNGです。

 

のしがついた封筒もNGです。

 

のしには伸ばすという意味があるため

不幸があった時には適さないためです。

 

薄茶色ではなく真っ白の封筒を選びましょう。

 

薄茶色の封筒は主に事務書類を渡す時などに

使われます。

 

郵便番号を書く枠など部分的に

赤色を使っている封筒もありますが

赤は火事を連想させるため避けましょう。

 

封筒には中袋があるものとないものがありますが

火事見舞いの場合はどちらを使用しても

問題ありません。

 

 

表書きの例

 

封筒の上部に以下の3つのうちから

適したものを選んで書きます。

 

ボールペンは避けて筆ペンまたは

少し太めのフェルトペンで

文字を書くのがマナーです。

 

①火災御見舞

 

自宅が火事になった人または

火事の詳細を知らない場合に使用。

 

②類焼御見舞

 

もらい火をして火事になった人に使用。

 

③近火御見舞

 

火事になってはいないけど近くで

火事があった人に使用。

 

封筒の下部にあなたの氏名を

フルネームで書きます。

 

 

火事にあった人へのお見舞いはいつまでにする?金額などマナーも

 

火事見舞いは鎮火してから3日以内にするのが

一般的なマナーとされています。

 

品物や現金を渡す場合は状況を見ながら

相手に負担がかからない時に

渡すようにしましょう。

 

必ずしも3日以内に渡さなくてもよいです。

 

品物や現金を渡す場合の金額の相場は

次のようになっています。

 

【火事御見舞/類焼御見舞】

 

渡す相手との関係性や渡す人の

年代により相場は変わります。

 

(20代)

・両親 5,000〜10,000円

・祖父母 3,000〜10,000円

・親戚 5,000〜10,000円

・知人/友人 3,000〜5,000円

・仕事関係者 3,000〜5,000円

 

(30代)

・両親 10,000〜20,000円

・祖父母 5,000〜10,000円

・親戚 10,000〜20,000円

・知人/友人 5,000〜10,000円

・仕事関係者 3,000〜10,000円

 

(40代〜)

・両親 20,000〜100,000円

・祖父母 10,000〜20,000円

・親戚 20,000〜30,000円

・知人/友人 10,000〜20,000円

・仕事関係者 3,000〜10,000円

 

【近火御見舞】

 

渡す相手との関係性や渡す人の年代は関係なく

近火御見舞の相場は3,000〜5,000円程度です。

 

現金を渡す時に知っておくべき

マナーがあります。

 

そのマナーというのは新札を入れないことです。

 

お祝い事の時は銀行で新札と

交換するのが一般的ですが

火事見舞いはめでたいことではないため

旧札を入れるようにしましょう。

 

現金を渡す場合は封筒の裏に

住所と氏名、封筒に入れた金額を記入します。

 

 

さいごに

 

会社と友達とに分け、火事見舞いをする時の

言葉やマナーについてご紹介しました。

 

火事に遭うのは大変辛い経験ですので

相手への気づかいやマナーを忘れずに

火事見舞いをするようにしましょう。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。