自己肯定感高い人がいるとうざい?!そんな人の特徴と接し方! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

自己肯定感高い人がいるとうざい?!そんな人の特徴と接し方!

【2022.6.4追記】

 

自己肯定感が高すぎる人は

自分が正しいと思っているため

自分の価値観を他人に押し付けがちです。

 

また、自分のことを認めない人とは

あまり関わろうとしません。

 

そのため自己肯定感が高い人といると

うざいと感じる人も少なくありません。

 

自己肯定感が高い人は

自分が正しいと思っているため性格を

なかなか他人が改善させることはできません。

 

一緒にいてうざいと感じるなら

表面上の付き合いをすることを

おすすめします。

 

自己肯定感が高い人の特徴とは?

 

自己肯定感とは自分の存在価値などを

肯定することができる感情を指す言葉です。

 

自己肯定感が高いことは

良しとされていますが

高すぎると様々な問題が生じます。

 

自己肯定感が高い人は

次のような状態になっています。

 

どのような状況下においても

自分が正しいと思い込んでいる

 

自己肯定感が高すぎる人は

自分が正しいと思い込んでいます。

 

そのため少し弱気な人を見ると

自分の価値観を教えたくなります。

 

軽くアドバイスするくらいなら良いのですが

価値観をゴリ押しすると

うざい、、、と思われてしまいます(^^;)

 

この他に自己肯定感が高すぎる人には

自分の非をなかなか認めないという

デメリットもあります。

 

 

自分を評価してくれる人としか

関わろうとしない

 

自己肯定感が高すぎる人は

自分は特別な存在であり

評価されるべきだと思い込んでいます。

 

そのため自分のことを評価しない人とは

あまり関わろうとしません。

 

 

自己肯定感が高すぎる人との接し方!

 

自己肯定感が高すぎると

押し付けがましくなる傾向があります。

 

自己肯定感が高すぎる人は

一部でポジティブモンスターと

呼ばれています(^^;)

 

身近にこのような人がいる場合、

どのように接していくかについて

ご紹介します。

 

一歩引いて接してみる

 

自己肯定感が高すぎる人を正そうとすると

口論に発展するリスクがあります。

 

大人になってから

人の性格を直すのは非常に難しいです。

 

こういう人もいるよね、くらいに

考えて接するとストレスがたまりません。

 

 

反論せずに認める姿勢を見せる

 

自己肯定感が高すぎる人は

褒めることで満足します。

 

真正面から向かっていくと

喧嘩になるだけですので褒めることで

その場をうまくやり過ごしましょう。

 

自己肯定感が高すぎる人とは

うまく付き合っていくことを

おすすめします。

 

 

自己肯定感が高すぎるのは障害の可能性もあり!

 

自己肯定感が高すぎると思っていたあの人は

承認欲求が強いだけの可能性もあります。

 

考えられる障害として

自己愛性パーソナリティ障害があります。

 

自分自身を過大評価し、

注目や称賛を過度に求める傾向があります。

 

その一方で他人から評価されないと

ひどく落ち込みがちです。

 

この他に次のような特徴もあります。

 

・共感する力が欠けている。

 

・他人のことを見下すことで

自分の価値を高めようとする。

 

現代社会においてモラハラが深刻な

社会問題になっていますが、

モラハラをする人の中に

自己愛性パーソナリティ障害を抱えている人が

多いことが報告されています。

 

自己愛性パーソナリティ障害の治療は

専門家にとっても難しいとされていますが

治療により改善されることもあります。

 

 

自己肯定感が高い人の特徴まとめ

 

自己肯定感が高い人には

いくつか共通する特徴があります。

 

自分のことを大切にできる

 

自己肯定感が高いというのは

自分の気持ちや存在価値を積極的に

肯定できることを意味しています。

 

自己肯定感が高い人はどんな

自分のことも受け入れることができ

自暴自棄になったりしません。

 

 

他人のことも大切にできる

 

自己肯定感が高い人は自分だけでなく

他人の存在価値も積極的に

肯定することができます。

 

そのため他人に対しても

優しく接することができます。

 

 

失敗を恐れない

 

自己肯定感が高い人は失敗しても

自分を肯定することができます。

 

そのため失敗を恐れずに

新しいことに挑戦します。

 

 

精神的に安定している

 

他人の言動に影響されやすい人は

精神不安定になりがちです。

 

自己肯定感が高い人は

他人からどう思われているかあまり

気にならないため精神的に安定しています。

 

 

自分の意思で行動できる

 

他人からの評価を気にしないため

自分で決めたことを実行に

移すことができます。

 

 

自分に自信がある

 

自己肯定感が高い人は多少無理なことでも

自分ならできる、大丈夫だと自信を持っています。

 

 

自己肯定感が高い人の口癖

 

言霊という言葉がありますが

言葉にはパワーがあると

昔から考えられてきました。

 

良い言葉を口にすれば運気が良くなりますし

逆に悪い言葉ばかりを言うと

気持ちも人相も悪くなります。

 

自己肯定感を高めたいと思うなら

自己肯定感が高い人の口癖から

真似てみるのがおすすめです(^.^)

 

自己肯定感が高い人の口癖を

いくつかご紹介しますね。

 

口癖を真似してあなたも自己肯定感を

高めていきましょう。

 

ありがとうございます

 

自己肯定感が高い人は感謝の気持ちがあるため

自分に対しても他人に対しても

自然に「ありがとうございます。」

と言うことができます。

 

 

おかげさまです

 

おかげさまは、ありがとうと同様に

感謝の気持ちを表す言葉です。

 

 

これがいいです

 

自己肯定感が高い人は自分で

物事を決めていくため

「これがいい」が口癖です。

 

一方で自己肯定感が低い人は

「これでいい」と言いがちです。

 

これでいいという言葉には妥協する

気持ちが含まれています。

 

 

ラッキー!ついてる!

 

自己肯定感が高い人はささいな幸福にも

気づくことができるため

「ラッキー」とか「ついてる」が口癖です。

 

 

自己肯定感が高いがゆえのデメリットとは?

 

自己肯定感が高いと上記でご紹介したような

様々なメリットが特徴として現れます。

 

しかし自己肯定感が高すぎると

デメリットになってしまうため

注意が必要です>.<

 

うざいと思う人もいる

 

自己肯定が高い人は意見を押し付けてくるので

苦手だと思っている人もいます。

 

自分の考えが正しいと思って

他人の考えを変えようとすると

うざいと思われるかもしれません、、、

 

他人に自分が思っていることを

押し付けがましく言ってないか

注意しましょう。

 

 

正しい判断ができないことがある

 

自己肯定感が高い人は周りから

影響を受けにくいというメリットがあります。

 

しかし自分の考えが全てになり

周囲に耳を傾けなくなってしまうと

正しく判断できないことがあります。

 

周囲の意見も聞いた上で

決断するように心がけましょう。

 

 

知らないうちに他人を傷つけていることがある

 

まず忘れてはならないのが

人は自分とは異なる環境で育ち

性格も違うということです。

 

ポジティブになった方が良いよと言われても

ポジティブになれない人もいます。

 

自分の発言で他人を傷つけてしまう

可能性があることを頭の中に置いて

人と接することが大切です。

 

 

自分勝手な行動を取ることがある

 

自己肯定感が高すぎると

自己中心的になり自分勝手な行動を

取ってしまうことがあります。

 

 

さいごに

 

自己肯定感が高いことは

良しと考えられていますが、

高すぎるとデメリットもあります。

 

自己肯定感があまりにも高いと

自己愛性パーソナリティ障害という

病気が潜んでいる可能性もあります。

 

自己肯定感が高い人と一緒にいて

うざいと思う時は今回ご紹介した方法を

お試しください。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

スポンサーリンク



全ての人向け
tajisaiをフォローする
多事彩々
タイトルとURLをコピーしました