迷ったらやる?やらない?他の人はどちらを選択しているのか? | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

迷ったらやる?やらない?他の人はどちらを選択しているのか?

 

迷ったらやってみる?

それとも迷いがあるうちはやらない?

 

それぞれに理由があります。

 

迷ったらやってみるという人は

やらないで後々後悔したくないと

考えているためです。

 

迷いがある時はやめることを選ぶ人は

失敗を恐れているためです。

 

どちらにもメリットとデメリットがあり

どちらが正解ということはありません。

 

迷ったらやってみることを選ぶ人の特徴

 

迷ったらやってみることを選ぶ人には

次のような特徴があります。

 

・チャレンジ精神が旺盛

・気になることはやらずにいられない

・失敗を恐れない

 

迷ったらやってみることを選ぶ人は

どのような理由から

やってみることを選ぶのでしょうか。

 

やらない方が後悔が大きいから

 

やらない後悔よりもやってみる後悔の方が良い

とよく言われている言葉があります。

 

やらないことを選択すると

もしもあの時やっていれば、、、といったように

いつまでも引きずることになります。

 

やってみて失敗した場合は

諦めがつくためそれほど長い間

引きずることはありません。

 

これは恋愛においても当てはまることですよね。

 

 

可能性の芽を摘んでしまうから

 

やってみて失敗する可能性もありますが

成功する可能性もあります。

 

やらない選択をすることは

自ら可能性の芽を摘むことになります。

 

 

迷うならやめた方がいいと思うのはなぜ?

 

迷いがあるならやめることを

選ぶ人もたくさんいます。

 

やめる理由は失敗するのを恐れているためです。

 

彼らの多くは慎重派で完全に迷いが

なくなった時が実行に移す時だと

考えています。

 

機が熟すのを待つという慣用句があります。

 

物事を始めるのにはちょうどよい時期があり

それまでは準備などをして待つという意味です。

 

実業家の中にも迷いがあるうちは

実行に移さず機が熟すのを待つタイプもいます。

 

セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長の

鈴木敏文氏は次のような名言を残しています。

 

“まずは視点を変え、

挑戦する価値があるかどうかを考える。

そして、自分の中で6から7割、

実現できる可能性が出てきたら挑戦する。”

 

中には新しいことをするのが面倒くさい

との理由からやらない人もいます。

 

新しいことをするためには

ものすごく熱量を使うためです。

 

このような理由からやらないことを選ぶ人は

少し特殊です。

 

実は私もこのタイプに当てはまりますが

やらないことで後悔の念を

感じることもありません。

 

 

迷ったらやる・やめる、メリットとデメリットまとめ

 

迷ったらとりあえずやることと

迷っていたらやめることにはそれぞれ

メリットとデメリットがあります。

 

【迷ったらやるメリット】

・失敗してもやったのでスッキリする。

・人生が好転する可能性がある。

・チャレンジすることで自信がつく。

・人間的に大きく成長できる。

 

 

【迷ったらやるデメリット】

・勢いだけでやると失敗するリスクが高くなる。

 

 

【迷ったらやめるメリット】

・失敗するリスクを最小限に抑えることができる。

 

 

【迷ったらやめるデメリット】

・あの時やっていればといつまでも引きずる。

・人生が好転する可能性を自らつぶす可能性がある。

・人間的に成長できない。

 

 

さいごに

 

今回ご紹介したように迷ったらやってみる人と

やめる人は同じくらいいます。

 

どちらが正解ということではなく

その人の考え方次第になります。

 

私は迷いがある時は新しいことには

手を出さないタイプです。

 

失敗するのが怖いということではなく

めんどくさがりで腰が重いためです(^^;)

 

それぞれのメリットとデメリットを

考えて自分にとって良い方を

選択することをおすすめします。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。