子供の晴れの入学式に着物で出席!羽織なしってマナー違反なの!? | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
 

子供の晴れの入学式に着物で出席!羽織なしってマナー違反なの!?

子供の晴れの入学式。

あなたはどんな装いで出席予定ですか?

 

子供の入学式で母に着物を着る時は

黒紋付き羽織はマナー違反よと言われ

羽織を着て出席したものの、

逆に目立ちすぎてしまったという経験があります。

 

先輩ママに事前にリサーチしておけば

良かったと後悔しました。

 

昭和時代には着物を着る時は着用が

マナーだった黒紋付き羽織は現代の入学式では

ほとんど見かけなくなってしまいました。

 

目立たないようにするには時代の流行に

敏感になることが大切だなと感じました。

 

入学式はこれから長く付き合っていく

他の保護者と出会う場でもあります。

 

入学式で浮かない感じの良い着物の

着こなしについてご紹介します。

 

 

スポンサーリンク
 

羽織の役割とは?現代の入学式で着物の羽織なしはマナー違反?

着物や羽織は種類によって格が決まります。

(フォーマル・セミフォーマル・カジュアル)

 

このため行事に合わせてその場にふさわしい格の

着物や羽織を着用するのがマナーです。

 

入学式ならセミフォーマルが最適だと思います。

女性の着物の装いで最も格が高いのが帯付き姿で

振袖・留袖・訪問着などがあります。

この時は羽織は着用しません

 

フォーマルはあまりに格が高いため

入学式では浮いてしまうため

おすすめできません。

 

昭和時代に子供の入卒園式や授業参観日で

一般的だった黒紋付き羽織を着た装いは

セミフォーマルの装いになります。

 

小紋の着物の上に黒紋付き羽織を

羽織ることで格を上げているのです。

羽織には格を上げる役割があるのです。

 

現代の入学式では黒紋付き羽織の装いは

かなり古風で場合によっては

仰々しいと捉えられることもあります。

 

着物の格がセミフォーマルであれば

羽織は着用しなくても

マナー違反ではありません。

 

目立ちたくないなら羽織を着ないでよい

格の着物を選ぶと良いですね。

 

スポンサーリンク
 




 

 

 

 

 

現代の入学式で浮かない感じの良い着物の装いとは?

入学式でおすすめの着物はセミフォーマルである

訪問着・色無地・付下げです

 

訪問着は肩から裾にかけて流れるように

模様が描かれています。

入学式にふさわしい格の着物です。

 

ただし色や柄選びによっては

華美すぎる印象を与えてしまいます。

 

柄は抑え、色は春らしい明るく柔らかいものを

選べば目立ち過ぎず

好感度が高い着物の装いになります。

 

帯の色を暗めにすると装いにメリハリがつき

見た目もスッキリとしますよ。

 

色無地は模様がなく黒以外の1色で

染め上げられている着物です。

セミフォーマルの場で着用できます。

 

淡いピンクやベージュ、色味を抑えた

黄色を選ぶと春らしい

上品なイメージになります。

 

付下げは模様がありますが、

訪問着よりも控え目なため

入学式にもおすすめです。

 

色無地同様に色を春らしくすると

入学式向けになります。

 

20代や30代前半の女性は

華やかな訪問着や付下げ、

30代後半からは落ち着きを出すために

色無地がおすすめとの話も聞きます。

 

入学式は春といっても肌寒い日もありますね。

 

防寒着として何か準備したい時は

ショールがおすすめです。

 

コートは室内に入ると

脱がないといけないため不便なんですよね。

 

ショールは椅子に腰かけた後は膝掛けとして

利用できるため邪魔になりません。

 

 

さいごに

いかがでしたか?

 

学校や地域によって

入学式での保護者の装いも様々です。

 

着物を着ていくことに決めた場合は

事前に先輩ママに話を聞いてから

装いを考えるのをおすすめします。

 

入学式は子供が主役なので

保護者は目立ちすぎないよう心がけましょう

 

最後までお読みいただきありがとうございました。