おもちゃをリビングに置かないより「見えない」キレイの作り方とは? | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
 

おもちゃをリビングに置かないより「見えない」キレイの作り方とは?

リビングは来客があるかもしれないので

キレイに保ちたいスペースですよね。

 

でも子供がまだ小さい時は

どうしても遊び場がリビングに

なってしまいます。

 

おもちゃを置かないわけにもいかず、

リビングに置いておくと片づけているそばから

おもちゃをまた散らかし始めるんですよね~(^-^;

 

 

子供のおもちゃは細々としているので

床一面に広がっているとリビング全体が

片づいていない印象になってしまいます。

 

目指すべきは子供が自発的に

片づけができるようになることと、

見た目スッキリのおもちゃ収納術です。

 

 

スポンサーリンク
 

おもちゃがリビングに散乱してイライラ…その解消法は?考え方編

子供は片付けてもすぐにおもちゃを

全部床に出してしまいます。

 

「お願いだから遊ぶ分だけ出して!」と

どんなに話しても話を聞いてくれません(^-^;

 

小さい子供の場合は言葉で説得するよりも、

子供が自分から片づけられるようになる

工夫をしてあげましょう

 

子供目線で収納を考えてあげるのがポイントです。

 

例えばカウンターの下の収納スペースを

あなたの日用品と子供のおもちゃを収納する

スペースにしてみましょう。

 

カウンターの下のスペースなら

子供も自分で片づけられるし、

あなたが日用品を取り出したり収納することで

子供は片づけ方を真似しながら

自然に身に付けることができます。

 

子供が片づけをしないのは

やり方が分からないことも大きな原因です。

 

おもちゃが散乱してイライラする時は

子供目線になってどうやったら

片づけられるようになるか考えてみてくださいね。

 

スポンサーリンク
 




 

 

 

 

リビングにおもちゃがあってもキレイに片づけられる方法とは?

リビングにおもちゃがあっても

キレイに片づけられる方法はいくつもあります。

 

①色や雰囲気を統一

明るくナチュラルなアイボリーや木肌色で

統一するとそれだけで見た目が

スッキリとまとまった印象になります。

 

子供のおもちゃはポップな色合いが多いので

アイボリーや木肌色に映えて

良いアクセントになります。

 

 

②見えない収納

先ほど紹介したカウンター下の収納は

扉を閉めれば目隠しになります。

カウンター下を利用することで

子供でも収納することができますよ。

 

 

③リビングの一角を遊び場スペースに

リビングの一角を子供専用の

遊び場スペースにする

アイディアもおすすめです。

 

パーテーションなどの間仕切りを使うことで

プライベートな空間になるため

子供も大喜びするはずです。

 

自分の空間だ!と子供が認識すれば

それほど散らかさなくなりますよ。

 

 

④カラーボックスのサイズに合う色違いのおもちゃ箱を用意する

子供は3歳くらいになると

分類できるようになります。

 

色違いで何種類かおもちゃ収納箱を

用意してあげるのがおすすめです。

 

カラーボックスのサイズに合わせて作れば

中身が見えないため見た目もスッキリします。

 

パズルや小さいフィギュア人形など

特に細々したものはチャック式の頑丈な

ビニールの袋に入れてから

収納箱に入れるとよいですね。

 

 

さいごに

いかがでしたか?

 

片づけなさいと言うだけでは

子供は全然言うことを

聞いてくれないんですよね。

 

どうやったら子供が

片づけをするようになるのか?

 

子供目線で収納方法を考えることで、

子供は自然に自分で

片づけをするようになりますよ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。