ヘアカラーした後息苦しい!その原因と対処法とは? | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

ヘアカラーした後息苦しい!その原因と対処法とは?

 

手軽に使えることから自宅でヘアカラーを使い

セルフ髪染めをする人が多いです。

 

しかしヘアカラーを塗った後に

気分が悪くなるなどの体調不良トラブルも

たくさん報告されています。

 

セルフ染めだけでなく美容室でも

毛染め中に気分が悪くなる人も

けっこういます。

 

ヘアカラーを使って体調不良になる

主な原因は匂いとアレルギーです。

 

私はヘアカラー特有の

アンモニアのツンとした匂いを嗅ぐだけで

気分が悪くなってしまいます。

 

ですのでなるべく匂いのしない

ヘアカラーを選ぶようにしています。

 

アレルギーで体調不良を起こしている場合は

倒れてしまうなど

様々なリスクが起きる可能性があります。

 

体調の良い時に使い、

少しでも気分が悪くなったら

すぐに洗い流すようにしましょう。

 

ヘアカラー後に体調不良になる人は結構いる!その原因とは?

 

ヘアカラー後に体調不良になる人は結構います。

 

体調不良になる原因は

大きく2パターンあります。

 

匂いとアレルギーです。

 

匂い

 

私の場合は匂いが原因で体調不良になります。

 

ヘアカラー特有のツンとした匂いが

苦手なんですよね。

 

ツンとした匂いの成分はアンモニアです。

 

匂いが強いヘアカラーだと気分が悪くなるため

匂いが弱い商品を選び換気を良くして

使用するようにしています。

 

私はヘナに変えてから毛染めによる

トラブルがなくなりました。

 

また体調が良い時に

ヘアカラーをすることも大切です。

 

風邪気味とか貧血気味という時は

気分が悪くなりやすいため

使用を控えましょう。

 

 

【アレルギー】

 

中にはヘアカラーが原因で

体調不良になる人もいます。

 

何回か使用したことがあるヘアカラーでも

息切れや動悸、めまい、アナフィラキシー

といった深刻なアレルギー反応を

引き起こすことがあります。

 

かぶれや痒みが出たものの症状が軽く

繰り返しヘアカラーを使用した場合です。

 

ヘアカラーを使用して少しでも異常を感じたら

アレルギー反応が起きにくい

ヘアマニキュアなどに切り替えることを

おすすめします。

 

美容室で毛染めをしている時も

遠慮せずに美容師さんに

伝えるようにしましょう。

 

 

ヘアカラー後にめまいや動悸、気分が悪くなるなど症状がでたときの対処法!

 

そもそも体調不良にならないよう

ヘアカラー前に

ヘアカラーをしても良い状態にあるのか

自分の健康状態をチェックしましょう!

 

ヘアカラーの説明書には

一般的に次のような注意書きが

記載されています。

 

・生理中、妊娠中、妊娠の可能性がある

 

・病中または病後回復期にある

 

・腎臓病や血液疾患などがある

 

・出血が止まりにくい

 

・体調不良が続いている

 

またヘアカラーを使用する時は

換気の良い場所で行うのも

大切なポイントです。

 

私は以前風呂場を締め切って

ヘアカラーを使用したところ

匂いでかなり気分が

悪くなったことがあります。

 

それでもヘアカラー後に

体調不良になることもあります。

 

ヘアカラーを塗った後に

めまいや動悸など体調不良になった時に

取るべき行動をご紹介しますね。

 

気分が悪いと感じたらすぐに洗い流すことです。

 

せっかく塗ったのだからあと少し我慢しよう…

 

なんて思うかもしれませんが

すぐに洗い流し休養するようにしましょう。

 

 

さいごに

 

ヘアカラーは気軽に使えますが

体調不良を起こすことがあります。

 

必ず説明書に書かれた

注意書きを読みましょう。

 

体調が悪いとか気分が悪いと感じたら

すぐに使用を中断し洗い流すことが大切です。

 

私のようにヘアカラー特有の匂いで

気分が悪くなる人も多いです。

 

口コミなどを参考にして

ツンとした匂いが抑えられているヘアカラーを

選ぶようにするのがおすすめです。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

スポンサーリンク



女性向け
tajisaiをフォローする
多事彩々
タイトルとURLをコピーしました