こんな経験ありませんか?
本当は介入したくないのに相談してくるから
一生懸命考えてアドバイスしているのに
全く聞く耳を持たない。
挙げ句の果てに
「アドバイスが悪い!全然役に立たない!」
と逆ぎれ。
アドバイスを聞き入れないのに
相談してくるのは
話を聞いて欲しいだけなんです。
相談に来る人は自分の味方になって
全てを受け入れて欲しいという
強い願望を持っています。
だから話を途中で遮られて
「こうした方がいいよ」とか
「ここを直した方がいいんじゃない」と
アドバイスされるとつい
感情的に反発してしまうのです。
話を聞いてうんうんそうだね、と
共感するだけで相手は納得して
戻ることが多いです。
聞き入れないのに相談してくる人は
そういう人だと割りきって付き合うと楽ですよ(^^)
友達から夫婦喧嘩について相談されたら介入すべき?アドバイスは逆効果になる?
私は相談されたら深入りはせずに
話だけ聞くことにしています。
夫婦喧嘩の相談は
ほぼ旦那に対する不満と愚痴です。
一緒になってその場にいない人の
文句を言うのもなんだかねぇ…
という気持ちになってしまいます。
昔友達に旦那の不満を相談されて
一緒になって悪口を言ってたら突然
「そこまで言わなくていいんじゃない!?」と
切れられてしまいました。
一生懸命話を聞いていた私はえっ!?( ; ゚Д゚)
と固まってしまいました。
アドバイスをしたら
「そんなこと言われなくても分かっている」と
言われる始末です。
感情的になっている女性は
論理的にアドバイスされるとどうやら
説教されていると感じるみたいです。
それ以降は夫婦喧嘩関係の悩みは
聞くだけにしてます。
さらに真剣に聞くと気持ちが沈むので
聞いているふりして聞いていません。
相談されたら友達にかけるベストな言葉は
「うんうん、そうだよね」です。
また話を聞く時は少々
前のめりになることも大切なポイントです。
あなたの話を真剣に聞いているよ~との
アピールになるからです。
聞き入れないのになぜ相談してくる?その友達の心理とは?
アドバイスを聞き入れないのに
あなたに相談してくる相手の心理について
詳しくみていきたいと思います。
ところで「カタルシス効果」という言葉を
聞いたことはありますか?
カタルシス効果とは
「心の中にある負の感情(不安・不満・怒りなど)を
言葉にすることで苦痛が和らぎ安心感を得る」
ことです。
別名心の浄化作用とも言われています。
アドバイスをしても聞き入れないのに
相談してくるのは話を聞いて欲しい、
自分の味方になって全てを受け入れて欲しい
という気持ちで心の中が占領されています。
「こうした方がいいよ」とか
「ここを直した方がいいんじゃない?」という
アドバイスは求めていないのです。
アドバイスをされると
自分の非を責められている
気持ちになるようです。
話を聞いてもらうだけで
心の中のイライラが解消されるのです。
アドバイスをせずに最後まで話を聞くことが
うまくいく秘訣です( ´∀`)
「うんうん、そうだよね」はお忘れなく。
さいごに
いかがでしたか?
友達が相談してきた時は話を聞いてあげましょう。
相談するということは
相手はあなたに心を許していて
甘えている証拠です。
夫婦喧嘩の相談ならば
余計なアドバイスはせずに
最後まで話を聞いてあげるだけで
相手も満足してくれると思いますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。