fastbootモードってなに?急に画面が動かなくなったときの対処法! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

fastbootモードってなに?急に画面が動かなくなったときの対処法!

 

アンドロイドやタブレットを使用していると、ボタンを押している最中に急に画面がfastbootモードに切り替わることがあります。

 

fastbootモードになると、機種によって異なりますが、真っ黒な画面に英字でfastbootなどが表示されることがあります。

 

文字は全て英語で表記され、”start”と書かれたボタンも存在するようです。

 

正直なところ、突如この画面に遭遇すると、相当不気味な感覚に襲われることでしょう…。

 

 

fastbootモードについての知識がないと、何かのウイルスに感染したのかもしれない!?と疑念がわくかもしれません。

 

いきなりfastbootモードになると、どうすれば元に戻せるのか分からず焦ってしまうこともあるでしょう。

 

ですので、今回はfastbootモードからの解除法や、fastbootモードとは一体何かについてお話しします。

 

fastbootモードって一体何?

 

普段使っているアンドロイドやタブレットで、あまりコンピュータに詳しくない限り、fastbootモードを使うことはほとんどありません。

 

fastbootモードは別名でbootloader(ブートローダー)モードとも呼ばれています。

 

 

さきほど述べた通り、fastbootモードになると真っ黒な画面に英語の文字が表示されることがありますが、何も表示されないこともあるようです。

 

基本的にfastbootモードは、アンドロイドやタブレットをパソコンなどからコマンドを使って操作する際に使用されるモードです。

 

コマンドはコンピュータに詳しい方でないと理解できないもので、私には理解できませんでした。

 

ざっくり言うと、コマンドプロントと呼ばれる画面に命令文を入力することで、パソコンが指定された動作をする仕組みです。

 

コマンドプロントは映画やドラマで見かけることがあるかもしれません。

 

真っ黒で白い英語の文字が表示され、コマンドが打ち込まれていく画面のことです。

 

私は夫のパソコンがハッキングされたときにその光景を目撃しました。

 

操作できないまま相手がコマンドを打ち込んでいく光景は非常に恐ろしかったです。

 

 

話が逸れましたが、要するにfastbootモードは、コンピュータに詳しい人がパソコンからアンドロイドを操作するために利用するモードです。

 

 

では、fastbootモードになったからといってハッキングされたのでしょうか?

 

安心してください。

 

fastbootモードになったからといってハッキングされているわけではありません

 

ウイルスなどの影響でfastbootモードになるわけでもありません。

 

 

もし急にfastbootモードになったとしても、パソコンでコマンドを入力しない限り、アンドロイドやタブレットには異常がありません。

 

fastbootモードになってしまった場合、あなたが誤った操作をした結果かもしれません。

 

それでは、なぜfastbootモードになってしまったのでしょうか?その理由を見ていきましょう。

 

 

fastbootモードの起動

 

fastbootモードはあまり使う機会がないため、起動方法を知っている人は少ないでしょう。

 

しかし、実はどなたでも簡単に起動できます。

 

iPhoneを使用している場合はfastbootモードにはならないようですが、アンドロイドやタブレットの利用者は注意が必要です。

 

 

fastbootモードの起動方法は機種によって異なりますが、主に以下の方法があります。

 

fastbootモードの起動方法

  1. 音量の「+」ボタンを押しながら電源を起動する
  2. 音量の「+」ボタンと「-」ボタン、電源ボタンを同時に押す

 

 

意外と簡単にfastbootモードを起動できるのですね。

 

そのため、誤ってボタンを押してしまいfastbootモードを起動させることもあるかもしれません。

 

私もアンドロイドを使用しているので、うっかりfastbootモードに入らないように気をつけなければいけないな、と感じました。

 

 

また、アンドロイドやタブレットにケースを取り付けている場合、1つのボタンを押すと他のボタンも押してしまうことがあるようです。

 

純正品ではないケースを使用している場合、このような誤操作が発生しやすいようです。

 

ケースの一部がボタンで覆われている場合は、特に気をつけるべきでしょう。

 

電源ボタンを押したり、音量を調整したりするたびに、意図せずfastbootモードが起動してしまったら困りますよね。

 

したがって、ケースによる誤操作が疑われる場合は、新しいケースに交換することを検討しましょう。

 

使用中のアンドロイドやタブレットの機種に適した、正規のケースを選ぶことで安心感が得られます。

 

私のケースもボタンが覆われたものなので、もしfastbootモードになってしまったら絶対に焦ります。

 

現時点ではfastbootモードになったことはありませんが、これを機にケースを買い替えることを検討しようかと真剣に考えています。

 

あなたのケースは大丈夫でしょうか?

 

次にケースを購入する際は、ボタン部分も注意深く確認してみると良いでしょう。

 

 

fastbootモードの解除手順!

 

急にfastbootモードになり、画面が固まる!

 

こんな状況になると、焦りますよね。

 

 

私はfastbootモードについては知っていても、パニックになってしまうかもしれません。

 

そこで、fastbootモードに陥ったらどのように解除するかをお伝えします。

 

fastbootモードの解除手順も、機種によって異なるようですので、2つの方法をご紹介したいと思います。

 

1つ試しても解除できない場合は、冷静にもう1つの手順を試してみてください。

 

 

fastbootモードの解除手順

  1. 電源ボタンを15秒以上長押し
  2. 電源ボタンと音量の「-」ボタンを同時に10秒以上長押し

 

いずれの手順でも、アンドロイドやタブレットは再起動されることになります。

 

再起動により、fastbootモードが解除されるのです。

 

通常使用中でも、電源ボタンを長押しすれば電源がオフになりますね。

 

 

私もアンドロイドの動作が不安定だったり、異常を感じた場合は、よく電源ボタンを長押ししてから再起動させます。

 

fastbootモードになっても、同じ手順で解除できることが分かったので、安心して対応できそうですね。

 

 

しかし、再起動してもfastbootモードが解除されず、画面が動かない!という場合もあるようです。

 

そんな時には、他にもfastbootモードを解除する方法があります。

 

それは、アンドロイドやタブレットのバッテリーを一度取り外してから再度取り付ける解除方法です。

 

残念ながら、バッテリーを外すことができない機種ではこの方法は試せません。

 

ただし、バッテリーの取り外しが可能な機種であれば、ぜひ試してみてください。

 

 

どうしてもfastbootモードが解除できない場合は、携帯ショップに相談することも1つの手段ですね。

 

自分でできる限りすぐに解除したいという気持ちはわかりますが、誤った対応をして状況を悪化させることは避けたいですね。

 

紹介した方法でもfastbootモードが解除できない場合は、プロに相談してみましょう。

 

 

fastbootモードってなに?急に画面が動かなくなったときの対処法!まとめ

 

 

fastbootモードは、パソコンからアンドロイドなどを操る際に使用されるモードです。

 

fastbootモードになると、英語の表示が現れるか、何も表示されないことがあります。

 

fastbootモードは、特定のボタンの組み合わせで起動します。

また、ケースの影響でボタンを押すとfastbootモードになることもあります。

 

fastbootモードを解除するには、再起動が必要です。

もし再起動してもfastbootモードが解除されない場合は、バッテリーを取り外して再び取り付けるという手段もあります。

 

 

アンドロイドやタブレットがfastbootモードになってしまった場合でも、再起動すれば解除できることが分かりました。

 

これで、fastbootモードが発生した際に冷静に対処できるようになりましたね。

 

もし何度もfastbootモードに陥るトラブルが続く場合には、ケースの交換も一考してみてください。

 

スポンサーリンク



全ての人向け
tajisaiをフォローする
多事彩々
タイトルとURLをコピーしました