学校の上履きは外は比較的キレイでも
中敷きが黒ずんでいることが多いですよね。
しかも漂白剤使ったくらいでは落ちない頑固さ(^-^;
黒ずみの正体は砂やほこり、皮脂などです。
それらが混じりあい
上履きの繊維の中にまで入りこむと
漂白剤に浸け置きしたくらいでは
すみずみまでしっかり汚れを
落とすことはできません。
上履きの素材はキャンバス地なので
一度汚れがつくと手強いんです(-“”-;)
漂白剤でも落とせない上履きの黒ずみには
漂白剤+歯磨き粉+重曹の
トリプル攻撃をお見舞いしましょう!
にっくき中敷きの黒ずみまで
キレイに除去することができます。
キレイスッキリ汚れが取れたら予防しましょう。
ベビーパウダーで汚れが
つきにくくなるんです(^o^)/
子供の足にもおすすめの汚れ防止策です。
上履きの汚れをすみずみまでしっかり落とせる方法とは?
酸素系漂白剤を使うので
換気の良い場所で行ってくださいね。
私はいつも素手でやっていますが
特に問題は起きていません。
でも肌荒れ防止でビニール手袋も
しておいた方が良いと思います。
次のものを用意してください。
・酸素系漂白剤
・歯磨き粉
・重曹
・不要な歯ブラシ
・靴ブラシ
・牛乳パックを半分くらいにカットしたものなど
・バケツ
中敷きの黒ずみ汚れは特に頑固なので
浸け置きしてから洗うので
上履きから外しておきましょう。
①酸素系漂白剤(液体)・歯磨き粉・重曹をほぼ同量
牛乳パックの中で不要な歯ブラシを使い
よく混ぜ合わせます。
②①の半量をバケツに入れ
50度くらいのお湯を加え
中敷きを浸け置きしておきます。
③①のペーストを歯ブラシや靴ブラシを使って
すみずみまで擦り付けます。
④靴裏にもペーストをすりこんでおきましょう。
⑤ぬるま湯に靴ブラシをつけ
ゴシゴシ力を入れて洗います。
汚れをかき出すイメージです。
⑥しっかり洗えたらよく洗い流し天日干しします。
汚れが落ちない場合は浸け置きしてから
再度チャレンジしてください。
⑦浸け置きしていた中敷きを取りだし
靴ブラシでゴシゴシ洗います。
⑧よく洗い流したら天日干しして完成です。
上履きに汚れが付きにくくなる予防策でおすすめな方法はある?
酸素系漂白剤+歯磨き粉+重曹の
トリプル攻撃で憎き黒ずみを除去したら
次は汚れがつきにくくなるように
魔法のパウダーをふりかけましょう。
魔法のパウダーの正体はベビーパウダーです。
ここでポイントがあります。
上履きと中敷きが芯までしっかり
完全に乾いてから振りかけてください。
振りかけた後は手で上履きにすりこむようにし、
余分なベビーパウダーは落とします。
この手順を踏めばベビーパウダーは
目立たなくなります。
汚れがつきにくくなるだけでなく
防臭効果も優れているため
上履きにおすすめです。
その他に撥水スプレーやフッ素系の防水スプレーで
上履きの表面をコーティングすることで
汚れが繊維の中に入り込むのを
防止するという方法もあります。
スプレーの場合は繰り返すことで
通気性が気になります。
子供は特に足から汗が出やすいので
子供のことを考えると
ベビーパウダーがおすすめです(^^)
さいごに
いかがでしたか?
小学生の時に上履きを持って帰ると
母が浸け置き洗いしてくれたことを
覚えています。
でもなんだか黒ずみがいつも
ついていた気がします。
上履きをキレイに洗うには
酸素系漂白剤・歯磨き粉・重曹が最強です(^o^)/
ペーストはこすり付けるように
上履きと中敷きに塗り込み、
洗う時はブラシで汚れをかき出すように
ゴシゴシと洗いましょう。
仕上げはベビーパウダーで完璧ですね(^^)
最後までお読みいただきありがとうございました。