小学生のレッスンバックをミシンなしで!?便利グッズと作り方は? | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

小学生のレッスンバックをミシンなしで!?便利グッズと作り方は?

小学生のレッスンバックは

直線縫いがメインなので

初心者でも比較的簡単に作ることができます。

 

でもミシンが苦手な人は多いですよね。

 

実は私もミシンが苦手です。

 

手縫いは大好きですが

レッスンバックのような大物を

手縫いで作るとなると

莫大な時間を使ってしまいます。

 

ミシンを使わなくても良いなら

さらに作るのも楽しくなりそうですね(^^)

 

ボンドなのにミシンより耐久性がある

専用のボンドが販売されてるってご存知ですか?

 

布を切って貼ってアイロンをかけるだけの

夢のような便利アイテムです。

 

ボンド株式会社コニシが

販売している「裁ほう上手」を使った

小学生向けのレッスンバッグの作り方を

ご紹介します♪

 

布に裁ほう上手を塗る→貼る→アイロンをかける。

 

この工程を踏めば

ミシンで縫うより耐久性がある

レッスンバックを作ることができます。

 

なんと約130キロまで耐えることが出来ます

 

さらに耐水性もあり

ドライクリーニングや洗濯をしても大丈夫です(^^)

 

これはママにとって強い味方になりますね。

 

 

お母さんの味方!ミシンなしで作る小学生のレッスンバックの作り方はこちら!

レッスンバックをさらに簡単に作るには

布選びにコツがあります。

 

まず避けるべき柄はボーダーやチェック柄です。

 

柄合わせをしないと下手っぴに見えます。

 

総柄の生地を選べば

柄合わせをしなくてすみます。

 

1番おすすめはキルティング生地です。

 

裁ほう上手を販売している

コニシが公式サイトで

無料でレッスンバックの作り方を

公開しています。

 

こちら↓のサイトを参考にしながら

さらにレッスンバック作りが

簡単になるワンポイントアドバイスを

したいと思います。

 

持ち手テープは市販のものを使うのがおすすめ!

値段も大変安い上、

強度がしっかりしています。

 

カラー展開も豊富なので

生地に合った色合わせをしましょう。

 

 

生地に線を引く時は消えるチャコペンが便利

ダイソーにも売られています。

消えるチャコペンを使うと

自然に消えるので楽です。

 

 

デコレーションにも裁ほう上手を役立てよう!

小学生のレッスンバックと言えば

デコレーションが欠かせません。

 

ワッペンやリボン、お名前シールなども

裁ほう上手を賢く利用しましょう。

 

 

 

 

けどレッスンバックの耐久性は?どのくらいの重さまで大丈夫なの?

さて驚くほど簡単に

出来てしまうのですが

耐水性がやはり気になってしまいますよね。

 

本を何冊入れても大丈夫?

子供が少々乱暴に扱っても大丈夫?

たまには洗濯機で洗濯しても大丈夫?

 

など様々な心配をしてしまいます…

 

公式ホームページでは

耐久性について次のように定められています。

 

裁ほう上手を使い布同士をくっつけた場合

130キロまで耐えることが出来る。

 

ドライクリーニングや洗濯をしても

布同士がはがれない。

 

これだけの耐久性が

あれば心配いらないですね。

 

ただし注意点があります。

 

裁ほう上手を使い

ここまでの耐久性が生まれるのは

アイロンを使用した場合です。

 

実は裁ほう上手の使い方を読むと

アイロンなしでも使用することができるのです。

 

ただしアイロンを使う・使わないでは

耐久性にかなりの違いがでてきます。

 

せっかく作ったレッスンバックを

長持ちさせるためには

アイロンは欠かせませんね!

 

 

さいごに

いかがでしたか?

 

最近では手芸店で裁ほう上手が山のように

ぶら下がっているのを見かけます。

 

店員さんによると裁ほう上手は

小さな子供のいるママに

大人気商品になっているとのことでした。

 

幼稚園や小学校に入学すると

手作り品の提出も増えます。

 

バザーの作品作りにも

重宝すること間違いなしです!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

スポンサーリンク



30代女性向け
tajisaiをフォローする
多事彩々
タイトルとURLをコピーしました