仕事連絡を共有できる。
既読未読機能があるため連絡を見たか確認できる。
無料電話が使える。
会社側からしたらlineはいいことづくめです。
本当に必要な仕事連絡だけなら良いのですが…
実際には勤務時間外でも休日でも
お構いなしに送ってきたり、
仕事以外の話題で盛り上がったりと
問題だらけのようです。
会社でlineグループを
強制された人の実例を紹介します。
送られてくるコメント全部に返信していたら
スマホに支配されているようなものです。
仕事連絡なら1日1回、
仕事と関係ない内容なら返信しないなど
自分の中でルールを決めて
ストレスを溜めないようにしましょうね。
避けられなかった…職場がlineグループへ強制する実例とは?
入社早々にlineグループへ
強制するケースが増えています。
仕事の情報を共有するためと言われ
促されるままに登録すると…
実例を紹介します。
◎入社早々に
「うちでは情報を全員で共有するために
lineグループに登録してもらうことになっている」
と言われ登録しました。
勤務時間外も休日も
お構いなしに仕事の連絡が届きます。
返事をしないと
「報連相をきちんとするのが社会人!」と
怒られます。
オフとオンの切り替えが全くできず
休日はスマホを見ると憂鬱になります。
◎「仕事の情報を送ることが多いから
あなたも登録してね」と
部署のお局的存在の女性から言われ登録しました。
仕事連絡なら仕方ないなぁと
思っていたのですが
蓋を開けてびっくりΣ(゚Д゚)
他の部署の悪口や社長への文句だらけ。
トークに参加しないとお局からチクチク言われます。
マジでこういうのは勘弁して欲しいです。
◎lineグループの中に返信の仕方やスタンプを
いちいちチェックしている
女性社員がいてウザい。
私が使うスタンプが無料のものしかないと
言いふらしていた。
仕事連絡だから仕方なく登録したのに
こんなくだらないことに巻き込まれたくなかった。
◎lineグループに登録したものの
先輩達が身内ネタで盛り上がっていて
意味が分かりません。
どうやらお客さんや取引先の人に
あだ名をつけてディスっているようです。
仕事の情報を共有するとは
こういうことだったのでしょうか…
Lineで仕事以外の連絡も?上手に対応してストレスを減らすには?
lineでしょっちゅう仕事の連絡がくると
ウンザリですよね。
でも百歩譲って仕事連絡なら我慢できるとしても、
しょっちゅう送られてくるのが
仕事以外の内容なら
ウザい以外の何ものでもありません。
中高生かっ(-_-;)
思わず突っ込みを入れそうになります。
大切な仕事連絡ならば
「確認しました」と
伝える必要があるとは思いますが
1日の終わりに1回確認で良いと思います。
こまめに返信すればするほど
相手はあなたがすぐに返信するのを当たり前と
思うようになります。
1日1回と決めておき
相手にもそういう人だと思わせておきましょう。
ストレスを溜めないコツは
何事も距離を置きほどほどに付き合うことです。
実際によく聞く話なのですが
仕事のlineと言いつつどうでもいい内容のトークが
繰り広げられていることも多いようです。
それに参加して楽しければ
参加するのも良いと思います。
でも苦痛やストレスを感じているならば
そのようなトークに参加する必要はありません。
オフとオンの区別をしっかりつけたいならば、
休日はスマホを見ないので
パソコンに連絡くださいなど
伝えておくとよいでしょう。
ストレスを抱える前にline交換を断る方法については
「上司にlineを聞かれた時の上手な断り方!職場で好印象間違いなし!」
に詳しく書いてますので参考にされてください。
さいごに
いかがでしたか?
職場のlineグループ強制に関する
怖い実例をご紹介しました。
lineを職場で使うのは
プライベートと切り替えが出来なくなるので
私は苦手です。
とは言え
うちの部署は全員lineグループに
登録することになってるから、と
言われたら登録するしかないですもんね(*_*)
自分なりの返信ルールを決めて
ストレスなく付き合うようにしていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。