上司にlineを聞かれた時の上手な断り方!職場で好印象間違いなし! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
 

上司にlineを聞かれた時の上手な断り方!職場で好印象間違いなし!

職場でlineを聞かれて

教えたくない時は

次の方法を試してくださいね。

 

嫌な顔はせずに明るく話すのが

相手を傷つけないコツです。

 

lineは使いこなせていないアナログ派をアピール・

lineは全然見ない、lineを重視していない

タイプであることをアピール・

スマホのせいにする方法など

断る方法は豊富にあります。

 

それでもしつこく聞かれた場合は

とりあえず教えて

その後の対応で相手を遠ざけるようにしましょう。

 

 

スポンサーリンク
 

職場で目上の方にlineを断るときの上手な伝え方とは?

 

目上の方に断るときは

次の断り方を試してください。

 

【アナログ派をアピール】

「えっ!?仕事の連絡をlineでですか!?

line の通知が多すぎて全然見てないんですよ。

 

友達からなんで見ないの?

と怒られるんですがlineを1日

見ないこともあるんですよね。

 

全然使わないので今後はメールだけにしようかな

と考えているんですよね。

 

メールは毎日チェックしていますので

仕事の連絡はメールの方に

よろしくお願いいたします!

 

lineを教えてほしいと言われた時に

すごく驚いた様子を見せるのがポイントです。

 

lineをほとんど使わない

アナログ派の人間であると思わせましょう。

 

このように伝えた後に

それでもlineを聞いてくる人は

めったにいないと思います。

 

 

【スマホの機能が悪い!とスマホの文句を言って断る】

私がよく使っていたのが次の断り方です。

 

スマホの悪口を全面に押し出すため

相手を全く傷つけることなく

断ることができますよ。

 

「lineアプリはダウンロードしたんですが

使っているとなぜか固まったり

メッセージが届かないこともあるんです。

 

やっぱり月額3千円の格安スマホは

こういうところで差が出ちゃうんでしょうね。

 

仕事の連絡が来ても

消えてしまうかもしれないので

メールにご連絡ください」

 

 

lineにトラウマがあることをアピール】

lineに対して不信感を持っていることを

アピールしましょう。

 

その上でやっぱりメール機能は

安心感が全然違いますよね

という方向に持っていくと良いです。

 

「lineはダウンロードしたんですけど

今ちょっと使うのを停止しているんですよ。

 

迷惑メールはたくさん来るし

アカウントを乗っ取られたので

恐くてやめています。」

 

※目上の方はスマホに詳しい人が少なく

迷惑メールやアカウントを

乗っ取られたなどの言葉を聞くと

気持ち的に引いてしまいます。

 

スポンサーリンク
 




 

 

 

 

 

 

 

もしそれでも職場でしつこくlineを聞かれた場合はどうしたら?

もしそれでもしつこく聞かれた場合は

職場なので角を立てないよう

とりあえず教えておくことをおすすめします

 

lineが使いやすいからという理由で

聞きたがっている場合もあります。

 

会社内で気持ちよく働くためには

円滑な人間関係を築くことも必要です。

 

line交換後に本当に

仕事の内容しかメッセージしてこない

ケースも十分に考えられます。

 

仕事内容しか送ってこないのであれば

あなたも一社会人として

対応する必要があると思います。

 

対処する必要があるのは

仕事内容ではないメッセージを

送ってくる場合です。

 

あなたが相手と個人的に

仲良くなるつもりがないのであれば

無理に返信する必要はありません

 

 

その他にはこんな方法もあります。

 

その人に対し少し気持ち悪いなと

感じるところがあるのなら

パソコンの捨てアドを教えておきましょう

 

今スマホの調子が悪いんで

用事があるときはコチラに

よろしくお願いいたしますと

伝えておけば良いでしょう。

 

line交換してしまった場合については

職場のストレスの塊!?lineグループへ強制参加後の対処法は!?

職場でline交換した上司がうざい…仕事以外はやめて!対策は!?

の記事でも対策等を詳しく書いてます。

 

 

 

さいごに

いかがでしたか?

 

職場の人にlineを聞かれて

教えたくないない場合は

当たり障りのない断り方をして

なるべく角が立たないようにしましょう。

 

「lineは遊びで使用しているので

大切な連絡はパソコンにお願いします!

スマホよりパソコン見てる方が長いんで」

などと伝えると好感度も高いと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

ーーーーー

前回、職場でline交換を求められた時の

断り方を紹介する記事を書きました。

 

反響が良かったことに

ビックリしていますΣ(゚Д゚)

 

それだけ職場でlineを聞かれた時に

なんとか逃れたいと思っている人が

多い証拠だと思います。

 

今回はもう少し実例をあげながら

掘り下げてみようと思います。

 

SNSで突然職場の人から友達申請が来たら

皆さんどのように対応しているのでしょうか!?

 

その他気になることを色々調べたので

追記しときますね。

 

 

実録!私は職場のライン交換でこんな怖い体験しました…

 

職場はプライベートより

守られているように感じます。

 

でもふたを開けてみると

けっこうドロドロしていました(>ω<)

 

職場でのline交換で起きた

怖いエピソードをまとめました。

 

◎職場でAさんからline交換を求められた。

 

気が進まずlineはやっていないと断った。

 

ある日同僚のBが私がlineしていることを

うっかり話してしまった。

(口止めしていたのに)

 

Aさんがその後あからさまに

嫌がらせをするようになった。

 

 

◎lineを交換していないのに

ある日突然会社の人から友達申請がきました。

(電話番号による自動登録)

 

数日間放置していたら今度は

フェイスブックに友達申請がきていました。

 

会社でもほとんど関わりのない人で怖かったです。

 

もう少し仲良くなってから直接lineを聞かれたら

普通に教えていたと思います。

 

 

◎気が進まなかったが

断るのがめんどくさくlineを教えた。

 

毎日のようにlineが来て怖い。

 

lineの返事を返さないと翌日チクチク言ってくる。

 

こんなことになるなら

ちゃんと断っておくべきだったと

猛烈に後悔している。

 

 

lineってプライベートなものですよね。

 

職場でline交換を断ると

その腹いせに仕事面でも個人的な感情を

ぶつけられやすくなってしまいます。

 

職場でline交換を断る時は

角が立たないよう慎重に行わなければならない

と改めて感じました(>ω<)

 

またlineを聞く側としても

親しくないのにlineを聞くと

相手は引いてしまうということも

頭に入れておかなければならないように

感じました。

 

 

プライベートに土足で踏み込むお客様への連絡先の断り方

 

営業職の人はお客様と良好な関係を築くことも

仕事の1つです。

 

もしもお客様が必要以上に

ぐいぐいプライベートに

入ってくるようなタイプなら

lineを教えますか?

 

それとも断りますか?

 

私は以前60代くらいのお客様に

個人的な連絡先をしつこく聞かれ

大変怖い思いをしたことがあります。

 

あまりに怖かったためすぐ係長に報告し

担当を外してもらいました。

 

皆さんはどのように対応しているか気になったので

調べてみました。

 

思ったより個人的な連絡先を

教える人は少なかったです。

 

個人的な連絡先をお客様と交換することが

固く禁止されています。

申し訳ありません。

 

とはっきり断る人が多いことが分かりました。

 

後々トラブルに発展しないために

きっぱり断るのが賢明のようです。

 

 

上司がtwitterやline交換を申請!?上手な断り方は?

 

時代の流れでしょうか?

 

スマホを自由自在に操り

lineだけでなくSNSでも

友達申請してくる上司がいるようです(-.-;)

 

いくつかキーワードを入れたら

特定しやすいからでしょうね。

 

友達申請を許可すると

プライベートな投稿を読まれてしまいます…

 

職場の人と何人かつながっていると

上司だけ断るのも気が引けますよね。

 

上司がtwitterやlineなど

いかにもプライベートな連絡先を交換したがったら

あなたはどうしますか?

 

上手なSNSの断り方(上司編)を調べてみました。

 

仕事用のアカウントへ誘導

プライベートと仕事用とで2つアカウントを持ち、

職場の人はそちらに誘導する。

 

 

気づいていないふり

SNSはごちゃごちゃしているため

気づかないふりをすることも可能です。

 

なぜ承認しないのか言われたら

「えっ!?友達申請見てませんよ」と

言って乗り切る。

 

 

親戚関係しか承認していないと伝える

外から友達がのぞけないことが前提になります。

 

 

皆さんかなり対策をしっかり行っていますね。