「本音と建前」の意味とは?例や豆知識も紹介! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

「本音と建前」の意味とは?例や豆知識も紹介!

【2021.12.21追記】

 

今回テーマに取り上げるのは

【本音と建前】です。

 

本音と建前は、

何かに対する人の感情と態度との違いを

示す言葉です。

 

建前を言う理由は、

相手のことを気づかっているためです。

 

本心を話すと、

相手が不愉快になるのではないか

と思った時に、建前を言います。

 

自分の利益や、

相手を陥れるためにつく嘘とは、

根本的な性質が異なります。

 

社会人の日本人は、

仕事上でよく本音と建前を使い分けます。

 

本音と建前が日本的概念だ

と言われるのはこのためです。

 

「本音と建前」の意味と具体例!

 

本音と建前は、

辞書では次のように定義されています。

 

【本音】

 

①本心から出た言葉。

 

②本当の音色。

 

 

【建前】

 

①表向きの考え。

 

②行商人や大道商人が商品を売る時の売り声。

 

本音と建前と対にして使う時は、

それぞれ①の意味になります。

 

つまり本心と上辺ということになりますね。

 

実は【本音と建前】という言葉が、

ウィキペディアにも掲載されています。

 

ウィキペディアではどのように

紹介されているのかについても、

ご紹介しますね。

 

▪何かしらに対する

人の感情と態度との違いを示す言葉である。

 

▪しばしば日本人論に見出される言葉でもある。

 

つまり建前とは嘘をつくことなの?と

思われたかもしれません。

 

本当のことではないという点においては、

確かに嘘と建前は同じです。

 

しかし目的が全く異なります。

 

嘘は自分の立場を良くしたい時や、

誰かを陥れたい時につくものです。

 

一方、建前は相手を不愉快にさせたくない

と思った時に言うものです。

 

社会人になってから

本音と建前を使い分ける人が増えます。

 

その理由は、

気持ち良く仕事をしたいとの

気持ちの表れからだと言えます。

 

 

では次に、本音と建前の具体例を

ご紹介しますね。

 

▪Aさん32歳サラリーマン

 

仕事終わりは、

早く帰宅してDVDでも

見ながらゆっくりしたい。

 

しかし同僚に誘われれば、

ニコニコして参加する。

 

 

▪Bさん25歳OL

 

本当は店舗を増やすことに反対。

 

でも先輩達が賛成しているため、

賛成の立場をとっている。

 

 

▪Cさん28歳会社員

 

建前上は上司にヘコヘコしているけれど、

本音の部分ではのし上がりたいとの

野望に満ちている。

 

 

「本音と建前」は世界共通のはず!なぜ日本的な概念になったのか?

 

先ほどサラッとご紹介したのですが、

ウィキペディアでは本音と建前について

次のように定義されています。

 

【しばしば日本人論に

見出される言葉でもある。】

 

本音と建前という言葉が

日本的な概念になったのは、

日本の国民性が大きく影響しています

 

日本人は、外国人からよく次のように

言われます。

 

本心を言わないので、

言葉通りに受け取って良いのか分からない。

 

日本人はお世辞を言うことでも

知られています。

 

外国人の多くは、

ビジネスシーンでも建前は言わずに、

本音を言います。

 

このような理由から、

本音と建前という言葉が

日本的な概念になったと言えます。

 

 

本音と建前の見分け方!

 

日本は本音と建前の文化がある国で

仕事上だけでなくプライベートにおいても

本音ではないことが多々あります。

 

相手の発言が本音なのか建前なのかは

自分から動かずにしばらく相手からの

出方を待つことで見分けることができます。

 

私は仕事でもプライベートでも

相手の発言の真意が分からない時は

相手からのアクションを待つことにしています。

 

どれくらい待つかは状況により異なりますが

1週間くらい待っても

何のアクションもない場合は深追いはせずに

建前だったんだと諦めることにしています。

 

 

本音と建前の意味、建前=嘘ではない!

 

建前を言うのは嘘をついているのと

同じことだと誤解している人が多いですが、

実際には建前=嘘ではありません。

 

建前と嘘はそれぞれ次のように

辞書では定義されています。

 

建前:原則として立てている方針、表向きの考え。

 

嘘:人を騙すために言う、事実とは違う言葉。

 

 

嘘には人を騙そうとする悪意が

込められているのに対して

建前には相手を気遣う気持ちが

込められています。

 

似ているため混同されがちな建前と嘘ですが

根本的には性質が全く異なるもの

だと言えます。

 

 

日本人の本音と建前の例を紹介!

 

日本人には本音と建前とがあり

真意がよく分からないとの声を

外国人からよく聞きます。

 

建前を言うのはやめて欲しいと願う

外国人はとても多いです。

 

外国人だけでなく日本人の中にも

本音と建前が苦手という人も

少なくありません。

 

しかし日本人の本音と建前は

長くから根づいている文化のため

簡単になくなるとは考えられません。

 

本音と建前を見分けられるようになり

上手く対応していくようにしましょう。

 

ビジネスシーンで使われる建前で

よくある例をご紹介しますので

見分ける時に役立ててください。

 

◉まだ仕事が残っているのではないですか?

 

取引先の会社などを訪問している時に

まだ仕事が残っているのではないですかと

声をかけられることがあります。

 

そろそろ帰ってくれないかなぁとの

気持ちが隠されていることが多々あります。

 

ほかにも帰ってほしいなとの

気持ちが隠されている建前がありますので

相手の表情などを観察し

相手の本音を見極めることが大切です。

 

 

◉あなたはマイペースですよね。

 

マイペースで良いよねといった

言葉をかけられたら注意が必要です>.<

 

そうよ、私は周りには流されないタイプなのよ

なんて喜んでいてはダメです。

 

こんな本音が隠されている可能性があるためです。

 

・周囲のことを見て仕事をしていない。

 

・仕事をするペースが遅いのに気づいて!

 

 

◉もしも採用ならばこちらからご連絡いたします。

 

コンペなどに申し込んだ時になかなか返事が来ずに

しびれを切らして先方に連絡したら

「もしも採用ならばこちらからご連絡いたします」

と言われた。

 

もしも採用ならばこちらから連絡する

という表現には逃げたいとの気持ちが

隠されています。

 

いつまでも待ち続けるのではなく

気持ちを切り替えるようにしましょう。

 

 

本音と建前がわからない!【海外の反応】

 

外国人にとっては日本人の本音と建前は

評判が悪いです。

 

なぜ本音と建前が嫌なのか

日本人の本音と建前のここが嫌と題し

海外のリアルな反応をご紹介します。

 

【Aさん】

ぶつかり合うことはないけど

何を考えているのか全く理解できない。

 

 

【Bさん】

日本人の「近いうちにまた会いましょう」には

いつもがっかりします。

 

だっていつまで経っても実現しないからです。

 

日本に来てから社交辞令というものを学びました。

 

 

【Cさん】

建前は日本だけでなく海外にもあるけど

日本人の本音と建前の見分け方は

難しすぎるよ。

 

 

【Dさん】

日本人の建前は好きじゃないよ。

 

状況を読み取らないといけないし

建前が嘘のように感じることがあるからね。

 

 

さいごに

 

本音と建前という言葉の意味や具体例について

ご紹介しました。

 

本音と建前という言葉は、

英語で書くと次のようになります。

 

Honest and Tatezen.

 

このように本音と建前という言葉は、

世界共通です。

 

しかしながら、

本音と建前を実践するのが

ほとんど日本人であるため、

日本的概念と言われるようになりました。

 

日本人同士なら理解できると思います。

 

しかし、外国人と仕事をする時は

誤解されるリスクも

あるのではないでしょうか。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。