ディズニーシーの大人気
アトラクションの1つである
【海底二万マイル】
アトラクション制作にあたり
モデルとなった映画があるのをご存じですか?
1954年に公開された
【海底二万哩】というアメリカの映画です。
ジュール・ヴェルヌのSF小説を
ディズニーが映画化したものです。
海底で繰り広げられる
壮大な冒険ファンタジーを描いた作品です。
海底二万マイルは、
潜水艦で海中深くに潜り
様々な冒険をするアトラクションです。
カラクリがあり
実際には海中には潜っていません。
一体どのような仕組みなのでしょうか?
この記事では映画
海底二万マイルのあらすじと、
アトラクションの驚きの
仕組みについてご紹介します。
海底二万マイルのあらすじ
ディズニーシーで大人気の海底二万マイル(^^)
映画をイメージして
制作されたアトラクションです。
映画の世界観を知ることで、
よりアトラクションを楽しむことができます。
映画海底二万マイルのあらすじを
簡単にご紹介しますね。
1954年公開の【海底二万哩】という
タイトルです。
読み方は【かいていにまんまいる】
SFアドベンチャーで
上映時間は2時間7分です。
フランスの小説家のジュール・ヴェルヌ氏の
SF映画をディズニーが映画化したものです。
ジュール・ヴェルヌ氏の代表作には、
【八十日間世界一周】や
【十五少年漂流記】などがあります。
舞台は1868年、
世界のあちこちの海で
船が怪物に襲われ沈没する事件が
起きていました。
調査にあたっていたアロナクス教授と
助手の乗っていた船は、
怪物に体当りされ沈没してしまいました。
投げ出された3人は海中に投げ出され
漂流します。
そこで巨大な潜水艦に遭遇します。
怪物の正体が潜水艦であることに気づきます。
そこから壮大な海中の冒険がスタートします!
海底二万マイルの仕組みはどうなっている?
海底二万マイルは、
潜水艦に乗り海底を冒険するという
アトラクションです。
潜水艦に乗り込むと、
潜水艦が深く海底に沈んでいきます。
海中に潜る時にゴボゴボと音がします。
窓からは海中の様子を眺めることができます。
しかし実際には潜水艦は海中に潜っていません!
潜っているかのように演出されているのです。
どのような仕組みになっているのか
気になったので調査しました。
潜水艦は実際には海中には潜っていません。
レールの上を走っています。
潜水艦の窓は2重構造になっています。
そこに水を入れたり抜いたりしているとのこと。
水の気泡や効果音、照明により
まるで海中を潜水艦で冒険しているかのような
感覚におちいります。
ディズニーの技術は素晴らしいな
と感じずにはいられません。
海底二万マイルに乗ったことがあります。
どう考えても海中に潜っているようにしか
思えませんでした。
参考として海底二万マイルの
口コミもご紹介しますね。
@潜水艦の中はけっこう狭いです。
圧迫感があるため、
実際に潜水艦に乗っているかのような
臨場感があります。
@潜水艦に乗る前に
長い螺旋階段を降りていきます。
そこからもうワクワクしています。
@薄暗くてけっこう怖いです。
子供はケロッとしていますが。
ラストで魚人が現れます。
この魚人が個人的にはものすごく不気味で
恐怖を感じます。
さいごに
ディズニーリゾートで
大人気のアトラクション【海底二万マイル】
実はモデルとなる映画や、
仕組みがあったことについてご紹介しました。
海底二万マイルは、
絶叫系アトラクションが苦手な人でも
安心して乗ることができます。
海底二万マイルに乗り、
ゆっくりと潜水艦の冒険をお楽しみくださいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。