受験シーズンに入ると、
桜咲くという言葉を耳にするようになります。
桜咲くの意味は大きく2つあります。
1つは単純に桜が咲いたことを表しています。
もう1つは志望校に合格したことを
表しています。
1956年に早稲田大学が受験生に
合否を知らせる時に用いたのが
桜咲くの由来です。
この記事では桜咲くの意味や由来、
他の言い回し、英語での表現などを
ご紹介します。
桜咲くの意味や由来・他の言い回しまとめ
桜咲くに関する基礎知識として
意味と由来、他の言い回しをご紹介します。
【意味】
桜咲くには大きく2つの意味があります。
①桜の花が咲いた。
②志望校に合格した。
【由来】
1956年に早稲田大学が受験生に
電報で合否を知らせる時に用いたのが
はじまりとされています。
合格者には桜咲く、
不合格者には桜散ると書かれた
電報が送られました。
【他の言い回し】
桜咲くの1つ目の意味である桜が咲いたには
以下のような言い回し表現があります。
・桜の季節が来る(やって来る)
・桜が花開く
・桜が開花する
・お花見の季節になる
・桜の蕾がほころぶ など
志望校に合格したことを伝えるために
用いられる桜咲くは、
稲穂実るが使われることもあります。
桜咲く例文紹介
桜咲くはどのような形で使うと自然なのか
例文で解説します(^^)
◉桜咲きますように!
受験生の知人や友人に合格祈願を
込めて「桜咲きますように」との
メッセージを贈ることができます。
◉桜咲くまであと少し、頑張れ!
受験を控えた友人や知人に
エールを贈りたい時に使えます。
◉桜咲く!合格おめでとう!
応援していた受験生から桜が咲いたよ
との知らせを受けた時に
使えるメッセージです。
◉サクラサク!応援してくれて
本当に感謝しています。
自分の受験を応援してくれていた人がいるなら
合否の報告もしっかり行いましょう。
春らしいポストカードに
上記のようなメッセージを
添えるのはいかがでしょうか(^^)
桜咲くを英語で表現すると?
桜咲くの意味別に英語でどのように
表現するかをご紹介します。
(例文)庭の桜の花が咲いた。
Cherry blossoms in the garden have bloomed.
cherry blossoms in the gardenまでが主語で
庭の桜という意味があります。
主語+bloomで、
主語が咲くという意味になります。
have+過去分詞で表現される
現在完了形を用いると
今も咲いているよというニュアンスが生まれます。
桜の花が咲いていたけど
今は咲いていない場合は過去形を用います。
(例文)昨年は志望大学に落ちたが、今年ついに姉は桜が咲いた。
My sister failed the entrance exam of her first-choice university, but finally she passed the entrance exam this year.
志望校に合格したとの意味で使われる桜咲くは
日本固有の表現であるため
外国にはない表現です。
ですので英語で表現する時は
試験に合格したの意味で
pass the examと書けばOKです。
さいごに
受験の合格発表シーズンが近づいたため
今回は桜咲くをテーマに意味や由来、
使い方などをご紹介しました。
志望校に合格したとの意味で使われる
桜咲くは日本固有の表現です。
合格おめでとうとだけ伝えるのではなく
桜咲くの言葉を添えるだけで
春らしい華やかな雰囲気になります。
使い方については今回ご紹介した
例文を参考にしてくださいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。