げっ!お気に入りの服に虫食いが!?見分け方とおすすめの防虫剤! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
 

げっ!お気に入りの服に虫食いが!?見分け方とおすすめの防虫剤!

服が虫食い被害にあうのは、

繊維が大好きな虫がいるからです。

 

害虫が住みやすい環境が整っていることも

関係しています。

 

特に革や羊毛、シルクなどの

動物性の繊維は好まれます。

 

値段が高いものばかりが狙われて食べられる(-.-;)

 

これらに含まれる動物性タンパク質が

主な栄養になるから1番に狙われるんです。

 

でも動物性繊維の服がない時は

植物性の繊維だろうが化学繊維だろうが

食べられてしまいます。

 

結局、服ならなんでもいいんかい٩(๑`^´๑)۶

 

衣替えは半年くらいしまうので

虫食い被害に合わないためには

防虫剤の使用が絶対に欠かせません

 

ところで防虫剤には大きく4種類あるって

知っていましたか?

 

最も安全性が高いのは

「ピレスロイド系」の成分を含む防虫剤です。

 

ピレスロイド系はCMでおなじみの

ムシューダに使われている無臭の成分です。

 

他の3種類と比べると

即効性と安全性において群を抜いています(^^)

 

防虫剤の選び方などについても

紹介していきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク
 

服が虫食いの被害にあいやすいのはなぜ?虫に好まれる素材とは?

服が虫食いの被害にあいやすいのには

2つの理由があります。

 

安全な環境

十分なエサ

 

洋服ダンスなどにつく害虫は外から侵入します。

 

そしてそこに卵を産みつけ、

孵化した幼虫が繊維を食べて成長するのです。

 

特に衣替えを行う場合、

半年くらいはしまいっぱなしに

なることがほとんどだと思います。

 

誰にも邪魔されない快適な環境を与えられている

というわけです。

 

また繊維というエサが十分にあります。

 

この2つの理由から

服は虫食いの被害にあいやすいのです。

 

繊維には動物性植物性化学繊維があります。

 

大好物は動物から取れる動物性の繊維です。

 

なんとなくイメージで

好きそうなのは分かりますね(-.-;)

 

動物性繊維に含まれる

動物性タンパク質を主な栄養にしています。

 

革や羊毛、シルクなどがあります。

 

これらの服があれば

一目散に害虫は寄ってくるはずです。

 

でもこれらの服がない場合は

植物性や化学繊維も食べて成長します。

 

つまりどんな種類の服も

虫食い被害にあう可能性がある

ということです。

 

スポンサーリンク
 




 

 

 

 

 

虫食いに合わないために防虫剤は何を使えばいい?

さて、服を虫に食われないためには

防虫剤を使うのが効果的です。

 

子供の頃、おばあちゃんの洋服がすごく

ナフタレンの臭いが強烈でした。

 

そのイメージから防虫剤=ナフタレンと

長い間思い込んでいました。

 

でもインパクトのあるムシューダのCMを見て

他にも種類があることを知りました。

 

防虫剤は使われている成分によって

大きく4種類に分かれています。

 

・ピレスロイド系

・パラジクロロベンゼン製剤

・しょうのう製剤

・ナフタリン製剤

 

この中で無臭なのはピレスロイド系のみです。

 

4種類ある中で最もおすすめしたいのも

このピレスロイド系です

 

有臭の防虫剤を組み合わせて使うと

ガスが発生して洋服にシミがつくので

ご注意ください(>ω<)

 

ちなみにピレスロイド系と

有臭の1種類を併用しても

このようなトラブルは起きません。

 

ピレスロイド系の防虫剤は他の種類と比べると

とにかく安全性が高いんですよね。

 

安全性だけでなく

害虫を寄せ付けない力も強いです。

 

(ピレスロイド系の特徴)

・害虫には猛毒だが、人体への影響は少ない。

・アレルギー毒性を含まない。

・万一誤飲しても食塩より安全。

 

特に小さな子供がいる家庭は

万一のことを考えて

防虫剤選びをしたいものですね。

 

 

さいごに

いかがでしたか?

 

衣替えをすると次のシーズンが来るまで

とにかく期間が長いですね。

 

環境が整っているため害虫もわきやすいです。

 

害虫を発生させないためには

防虫剤が欠かせません。

 

最も安全性の高い

ピレスロイド系をおすすめします(^^)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。