おいで祭り(気多大社)の日時や見所を体験談と併せて紹介! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
 

おいで祭り(気多大社)の日時や見所を体験談と併せて紹介!

今回紹介するのは石川県にある

気多大社(けたたいしゃ)で行われる

おいで祭り」です。

 

別名「平国祭り」とも呼ばれています。

 

これまで当ブログでは

全国の気になるお祭りを紹介してきました。

 

おいで祭りは泊りがけ(しかも5泊6日!)の

お祭りとの噂があります。

 

開催期間は毎年3月18日〜3月23日です。

 

5泊6日で往復、

こんなお祭り聞いたことがありません(@@;)

 

おいで祭りとはどのような内容かについて

調査したいと思います。

 

 

スポンサーリンク
 

おいで祭り基本情報!

 

ホームページにはおいで祭りは5泊6日で

2市2郡を巡行すると記載されています。

 

※2市2郡

・羽昨市

・羽昨郡

・七尾市

・鹿島郡

 

3月18日午前7時に気多大社を出発し

七尾市まで巡行を行い21日の夕方に

七尾にある本宮神社に入るというのが

巡行のプランとして紹介されています。

 

大国主命が能登地方を平定したという

故事に基づいているそうです。

 

その総距離はなんと約300kmにも及びますΣ(゚Д゚)

 

参加料は無料です。

 

神馬を先頭に参加者は気多大社関係者以外は

大学生や社会人男性がほとんどのようです。

 

参加者の数は50人を超えるそうです。

 

中には子供を鍛えるために

勝手に親が申し込み何が何だか分からないまま

巡行に参加した若者もいるようです。

 

実際においで祭りに参加したことがある

友達がいるので内容を聞くことにしました。

 

一言で感想をまとめると

過酷すぎるぜ」(@@)

 

神馬を先頭に白装束の参列者が巡行するわけですが

優雅な見た目とは異なり

かなり体力勝負です。

 

 

どんな内容だったのか

聞いた話をまとめたのでご覧ください。

 

毎朝6時前には気多大社に集まりました。

 

毎日40〜50km歩き続け巡行を行います。

 

雨だろうが雪だろうが

どんな天候でも巡行は続きます。

 

6日間で神社105社と民家101軒をまわり

祭典を執り行います。

 

3月ですが風が冷たくて

唇も肌もカッサカサになりました(>ω<)

 

基本的に自宅に戻るのですが

どうしても帰れない時がありました。

 

その時は民家に宿泊をお願いし

夕食をはじめとし

あたたかいもてなしを受けました。

 

 

以上、友達から聞いた話をまとめてみました。

 

毎日40〜50kmを6日間ですからね。

 

総距離約300km

 

24時間マラソンどころの距離ではありません。

かなり精神的に鍛えられそうです。

 

なんともサバイバルですね。

 

スポンサーリンク
 




 

 

 

 

 

 

気多大社ってどんな神社?

 

おいで祭りの主催側である

気多大社とはどのような神社なのでしょうか?

 

気多大社は名前の通り

多くの気が集まる神社とのことです。

 

数々の試練を乗り越え

恋愛を成就させた大国主神がまつられているため

恋愛のパワースポットとして

全国から参拝者が訪れます。

 

Google Playで気多大社の

アプリを発見してしまいました(@@)

 

時代の波にも乗っていますね!

 

アプリから最新情報を配信されるそうです。

 

気多大社のある場所は能登半島の入り口で

歴史は2100年と大変古いです。

 

おいで祭りは毎朝6時に

気多大社に集合のため地元住民でなければ

参加は難しそうですね。

 

気多神社へのアクセスについて調べました。

 

■JR羽昨駅からバスに乗車。

一の宮バス停で下車。

羽昨駅から気多大社までは合計約13分です。

 

■柳田ICから車で約6分です。

 

アクセスは良さそうですね(^^)

 

無料駐車場は300台とめるスペースがあります。

 

ベビーカーの利用もOKとなっています。

 

 

 

さいごに

いかがでしたか?

 

気多大社で毎年開催される「おいで祭り」は

かなり根性が鍛えられそうです。

 

大学生や社会人男性を中心として

盛り上げられているようですね(*^^)

 

それにしても6日間やり遂げた達成感は

半端ないに違いありませんね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。