あっぽっしゃ(福井) | 全国お祭り大調査! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

あっぽっしゃ(福井) | 全国お祭り大調査!

福井県福井市に伝わる伝統行事である

「あっぽっしゃ」について

紹介したいと思います。

 

妖怪の名前がそのまま行事名になっています。

 

なまはげやあまめはぎと共通点が多いのですが

ちょっと気になることがあります。

 

あっぽっしゃの外見が可愛い(>ω<)

 

一部でも可愛いと話題になっています。

 

あっぽっしゃは海に住む化け物である

妖怪がモチーフになっています。

 

それにしても頭がでか過ぎて

今にも倒れそうだなぁ(-.-;)

 

愛嬌のあるあっぽっしゃですが

子供達からは大変恐れられている存在です。

 

子供が脅されてかわいそうとの理由から

あっぽっしゃを受け入れる家庭が

減少してしまいました。

 

少子化の影響も受け2015年から

行事が取り止めになっています。

 

あっぽっしゃの内容について調べてみました。

 

 

あっぽっしゃはどんな理由から中止されたのか?

 

なまはげは作り物ですが包丁を手に持っています(>ω<)

 

大人がなまはげになるため

スタイルも良くリアルで恐いんですよね。

 

あっぽっしゃもなまはげと同様で

行儀の悪い子をたしなめるために

家々を回ります。

 

でもなんというか頭がでか過ぎます( •̀ㅁ•́;)

 

頭にはもじゃもじゃの海藻のようなものが

たくさんついています。

 

あっぽっしゃは餅が大好物で

悪い子をたしなめた後は

餅をもらって出ていきます。

 

あっぽっしゃは実は2006年に

受け入れ家庭の減少で中止されています。

 

その後、地元住民が伝統行事がなくなるのは

寂しいと声を上げ復活しています。

 

ところが子供の数が少なく

再び中止に追い込まれています。

 

なまはげやあっぽっしゃが小さな子供に与える影響を

心配する保護者が増えたことも

関係しているようです。

 

「地元への愛着が少なくなっているのかもしれない。」

 

「新しい時代の流れだから仕方ない。」

 

主催者側は伝統行事がなくなるのは寂しいが

仕方ないと身を引く覚悟を決めている

とのことです。

 

スポンサーリンク
 




 

あっぽっしゃの今後はどうなる?

あっぽっしゃは現在とり行われていません

 

あっぽっしゃに脅されて子供が可哀想だと

保護者から声が上がっているからです。

 

あっぽっしゃは行儀の悪い子供をたしなめるために

3〜5歳児がいる家を訪れます。

 

そして子供を連れ去ろうとします。

 

その時に親が餅を差し出し

子供は親に感謝するという流れです。

 

うちにも3歳児がいますがあっぽっしゃが来たら

100%泣き叫ぶと思いますね〜

 

でもそれも経験の1つなので

私が福井市に住んでいたら

来てもらうと思います。

 

あっぽっしゃはこのまま

消滅してしまうのでしょうか?

 

なまはげやあまめはぎも消滅するのではないか

との声も上がっています。

 

子供が少なく、かつ受け入れる家庭が少ないなら

あっぽっしゃが消滅してしまうのは

自然な流れだと思います。

 

個別にまわるのは無理だとしても

子供が集まる場所でイベント的に行えば

良いのになぁと思います。

 

保育園や幼稚園などで行えば皆もいるし

それほど恐怖感はないのではと思います。

 

あっぽっしゃについてどのように考えているか

リアルな意見をまとめました。

 

■あっぽっしゃがなくなるのは悲しい。

 

でも少子化で娯楽も多様化したため

なくなってしまうのも仕方ないのかもしれない。

 

 

■伝統行事であるが必要以上に

子供を怖がらせるのは良くないと思う。

 

 

■子供にあっぽっしゃの意味や

風習を伝えることで誤解はなくなると思う。

 

 

さいごに

いかがでしたか?

 

失われつつある福井県福井市の伝統行事

「あっぽっしゃ」についてご紹介しました。

 

時代の流れで消滅してしまうのは悲しいですね…

 

現代に合った現代風あっぽっしゃとして

生き残れないものかと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。