紀伊大島 水門祭り | 全国お祭り大調査! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
 

紀伊大島 水門祭り | 全国お祭り大調査!

和歌山県の紀伊大島で行われる

春を告げる「水門(みなと)祭り」について

紹介します。

 

豊漁と商売繁盛を祈願する

海の町らしいお祭りです(^^)

 

和歌山県の無形文化財として指定されています。

 

それにしても水門祭り当日は行事が

びっしり詰まっているんですよね〜(@@)

 

獅子舞や神楽奉納など伝統行事も

たくさん行われます。

 

このお祭りはある言い伝えを

再現しているそうですよ。

 

水門祭りの主な会場となる「水門神社」の

基本情報や水門祭りの内容について

ご紹介します。

 

 

スポンサーリンク
 

水門神社の基本情報!

 

水門祭りの行事は水門神社と

大島港をメインに行われます。

 

水門神社では獅子舞や神楽奉納など

伝統文化の披露が行われます。

 

その後、御神体をかついだ行列が

水門神社を出て大島港へと向かいます。

 

大島港に到着すると海での行事が始まります。

 

水門神社へのアクセスをまとめておきますね(^^)

 

水門神社へのアクセス

 

■串本駅から徒歩約30分

 

■紀伊姫駅から徒歩約30分

 

■大島港バス停から徒歩約3分

 

■くしもと大橋バス停から徒歩約13分

 

駐車場があるため車で行くのもおすすめです。

 

 

 

 

紀伊大島 水門祭りの由来や内容は??

水門祭りは毎年2月の第2土曜日に行われます。

 

水門神社から始まり

その後大島港へと移動して行事が行われます。

 

それにしても身の詰まった

お祭りだなぁと感じました!

 

そしてたくさんの行事が滞ることなく

段取り良く進められていきます。

 

このお祭りは水門神社の祭神である

誉田別名にまつわる言い伝えを

再現しているそうです。

 

※誉田別名(ほむだわけのみこと)

 

どんな言い伝えなのか簡単にまとめておきますね。

 

誉田別名が裏切りにあい難を逃れるために

大島の近くにある小さな島に立ち寄った。

 

そこに暮らしていた住民達が

船に乗り誉田別名を出迎えた。

 

誉田別名を助けた住民達に対する

感謝も込められたお祭りなんですね(^^)

 

さてこの水門祭りの

メインイベントとされているのが

櫂伝馬(かいでんま)競争です。

 

櫂伝馬(?_?)

 

見たらあ〜!と思うはずです。

 

たくさんの人が座って乗ることができる

小さめの木造船です。

 

紅と白に分かれた上半身裸の

ふんどし姿の若い男達が

2月の海で速さを競い合います。

 

なんとビックリ18人の若者が

乗り込んでいるそうですΣ(゚Д゚)

 

競争距離は往復で約3.6キロ!

 

かけ声や太鼓に合わせて一斉にこぎます。

 

風が強い日だとなかなか船が進まず

かなり大変のようです。

 

2月の風はめっちゃ寒そう(>ω<)

 

でも船を漕いでいる人達は

寒さも忘れるくらい皆一生懸命競い合っています。

 

応援している人達も寒さなんて

どこ吹く風のようです(*^^)

 

スポンサーリンク
 




 

 

 

 

水門祭りの口コミ評判まとめ!

■紀伊大島みなと祭りの目玉は

やはりなんと言っても櫂伝馬競争!

 

若者達の本気の闘いを見ることができます。

 

ギャラリーからも大きな声援が飛び交い

会場が盛り上がります(๑•̀ㅂ•́)و

 

 

■獅子舞を毎年楽しみにしています。

 

神楽奉納の時に行われます。

 

乱獅子舞と子供の天狗が

力一杯舞う姿には感動します。

 

※水門祭りの獅子舞奉納が凄い!との

口コミが多いです。

 

獅子舞に対する地元住民の

熱い気持ちが分かる記事が紹介されていました。

 

獅子舞の動画もたくさんアップされているので

興味がある方はご覧ください。

 

子供の天狗が一生懸命でとても可愛いですね!(>ω<)

 

 

さいごに

いかがでしたか?

 

和歌山県の紀伊大島で行われる

水門祭りについてご紹介しました(^^)/

 

日本のお祭りは過疎化や少子化で

廃れる傾向にあります。

 

水門祭りは元気な若者達が本気で参加していて

なんとも頼もしさを感じました!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。