飛騨生きびな祭りの日時や見所を体験談と併せて紹介! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

飛騨生きびな祭りの日時や見所を体験談と併せて紹介!

岐阜県高山市で行われる

「生きびな祭り」についてご紹介します。

 

桃の節句の1月遅れの4月3日に行われます。

 

生きびな祭り

 

その名前の通り

人間がおひな様にふんして町中を練り歩きます。

 

行列に参加する人はなんと

120名近くにもなるそうですよ〜(@@;)

 

この生きびな巡行は

TVアニメ氷菓の中でも描かれています。

 

アニメの作者である

米澤穂信氏は岐阜県出身とのことです。

 

実際に生きびな巡行を見て

とても印象に残っていたのだと思います。

 

 

 

飛騨生きびな祭りとはどんな内容のお祭りなの!?

 

メインとなるのは19歳から26歳くらいまでの

未婚女性9人です。

 

その女性の役割は

左大臣・右大臣・内裏・后・五人官女です。

 

お内裏様の役も女性が演じるんですね。

 

その他にも稚児や巫女なども行列に加わります。

 

その総数はなんと120人にものぼります(@@)

 

そしてそのきらびやかな行列は

表参道から境内まで約900mを

40分ほどかけて練り歩きます。

 

生きびな巡行は飛騨市あげての一大イベントです。

 

そしてその最後には生きびな様の紹介や

餅投げが行われます。

 

餅投げは1年間の豊作を祈るためで

見学者には菱餅や繭だんごがふるまわれます。

 

 

ところで繭だんごとは一体何なのでしょうかの?

 

繭だんごとは柳などの枝に

繭のように丸めた餅や団子を飾ったものです。

 

飛騨地方は元々蚕糸業が盛んで

春と秋にお祭りが行われていたそうです。

 

このお祭りと1月遅れのひな祭りが加わり

現在の生きびな祭りが誕生しています。

 

 

さて生きびな祭りの主宰となるのは

一宮水無神社です。

 

飛騨一宮水無神社は古くから

人々の心の拠り所とされてきた神社です。

 

地元民から愛される一宮水無神社は

飛騨生きびな祭り当日は大変な人出で賑わいます(^^)

 

(飛騨一宮水無神社へのアクセス)

■飛騨一之宮バス停より徒歩約4分

 

■飛騨一ノ宮駅より徒歩約8分

 

■境内に無料駐車場100台あり

 

列車の運行本数が少ないため

事前に時刻表のチェックをおすすめします

 

スポンサーリンク
 




 

 

 

 

 

 

 

 

実際に飛騨生きびな祭りを見学に行きました!口コミまとめ

 

実際に飛騨生きびな祭りを見に行った人の

口コミをまとめました。

 

生きびな巡行はTVアニメ「氷菓」の重要なシーンの

モデルとなっています。

 

飛騨生きびな祭り当日は

氷菓の原画展などのイベントも

行われているようです。

 

そのためアニメファンも多く訪れているようです(^^)

 

◎十二単衣を着たおひな様と

お内裏様を見ているとまるで

平安時代にタイムスリップしたような

不思議な気持ちになります。

 

男性役も女性ですが

皆さんきりっとしていてとてもかっこよいです。

 

生きびな祭りのフィナーレを締めくくる餅投げは

大変な賑わいとなります。

 

 

◎開始30分前に神社に到着するも

境内の駐車場は立ち入り禁止で

進入することができませんでした(-.-;)

 

案内された仮の駐車場はめっちゃ川の近くでした。

 

雨もかなり降っていたし川に接しているので

ちょっと不安になりました。

 

 

◎雅楽隊の演奏もあり

厳かで華やかな雰囲気に包まれます。

 

全員が揃ったその様子は平安時代そのものです。

 

写真や動画を取る人もたくさんいます。

 

 

◎私が訪れた時は雨の日にもかかわらず

たくさんの人が既に行列を作っていました。

 

アニメ氷菓の千反田える役の佐藤聡美の

おにぎり実演会&トークショーが

行われていたようです。

 

アニメ氷菓は知らなかったのですが

これを機に見てファンになりました。

 

 

 

さいごに

 

いかがでしたか?

 

飛騨生きびな祭りは歴史とアニメが融合し

現在たくさんの人に愛される行事になっています。

 

境内には痛車ならぬ痛絵巻が

飾られていることもあるそうです(^^)

探してみるのも楽しそうですね♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました