熊本県荒尾市にある四山(よつやま)神社は
外観がユニークです。
めっちゃ大きな5円玉の置物や
5円玉の鳥居があなたをお出迎えしてくれます(@@)!
四山神社は良いご縁がある神社として
地元で愛されているんですよ。
今回紹介するのは四山神社で春と秋に行われる
「こくんぞさん祭り」についてです。
四山神社の基本情報や
こくんぞさん祭りの内容についてご紹介します(^^)/
口コミ評判も集めました。
ユニークな四山神社の基本情報!
四山神社は標高56mの四山の山頂にあります。
有明海を見渡せるため
熊本の人気の観光スポットなんですよ〜
でも四山神社に行く時は
車が1台分くらいしか通れないような
細い坂道を上らなければなりません(>ω<)
こくんぞさん祭りの時は
たくさんの人出で賑わうため
お祭りの時のアクセスは
どうするのが良いのでしょうか?
調べたのですが四山神社に行くには
車かバス、JR荒尾駅から歩くしかないようです。
荒尾駅からは徒歩約15分です。
バスを利用するなら「四ツ山県境」で下車し
徒歩約10分です。
歩くならけっこうな坂道を
上らないといけないようですね(-.-;)
車で行く場合は細い坂道を
上らなければなりませんが
四山神社には150台駐車するスペースがあります。
さてこの四山神社なんですが外観がユニークです(^^)
四山神社は商売繁盛と縁結びの神様が
祀られているのですが、
大きな5円玉の置物がドーンと参拝者を
お出迎えしてくれるのです。
四山神社を参拝した時には
ぜひ記念撮影しておきたいですね!
こくんぞさん祭りの時には
巨大な5円玉の鳥居が現れます(^^)
大人が通り抜けられるくらいの大きさがあります。
こくんぞさん祭りの内容は?
こくんぞさんを漢字で書くと
虚空蔵さんと書きます。
宇宙のように広大な知恵と慈悲にあふれた
菩薩さまを虚空蔵菩薩と呼ぶそうですね。
四山神社は地元では
こくんぞさんと愛称で呼ばれています。
でも四山神社と虚空蔵菩薩には
どんな関係があるのでしょうか?
気になったので四山神社の由来を調べてみました。
四山神社の敷地内には
星に乗った虚空蔵菩薩が降臨したとの
言い伝えのある四山古墳がある
ということが分かりました!
地元で四山神社がこくんぞさんと呼ばれているのは
こういう理由からなんですね(^^)
さて、四山神社でこくんぞさん祭りが
行われるのは春と秋の2回です。
春は前夜祭が2月12日で本祭が13日です。
秋は前夜祭が9月12日で本祭が13日です。
どちらも大変な人出で賑わうそうです。
たくさん露店も並ぶそうですよ〜(๑´ڡ`๑)
大祭式典と小中学生による
舞の奉納がメインイベントです。
私は生まれて初めて知ったのですが
四山神社ではこんなことが行われています。
参拝者に副銭と呼ばれる
5円玉を1枚無料で貸出します。
受け取った参拝者は神棚や財布に入れ
次の参拝の時に倍以上の
お金を添えて返却するそうです。
副銭は金運に縁があるそうです。
8万円相当の副銭が用意され希望者に配られます。
こくんぞさん祭りに実際に訪れた人達の
口コミ評判を集めてみました!
■かなり急な坂道が長く続きます。
無料で貸し出される杖を借りる人も多いです。
■巨大な5円玉の鳥居が作られていたため
くぐってみました(^^)
これは名物になるんじゃないかなぁと思います。
インスタ映えを狙う若者参拝者が
増えるかもしれませんね。
さいごに
いかがでしたか?
ユニークな四山神社で行われる
こくんぞさん祭りについて紹介しました(^^)
巨大な5円玉の鳥居は
くぐってみたいですね〜
最後までお読みいただきありがとうございました。