天下の奇祭うなごうじ祭りの見所やアクセスを体験談とともに紹介! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

天下の奇祭うなごうじ祭りの見所やアクセスを体験談とともに紹介!

愛知県豊川市にある牛久保八幡社で

毎年春に開催される

「うなごうじ祭り」についてご紹介します。

 

正式には若葉祭りなのですが

何故うなごうじ祭りと呼ばれるのでしょうか?

 

また天下の奇祭とも言われているのですが

その理由は何?

 

うなごうじ祭りの気になる疑問について

ご紹介します。

 

お祭り内容については口コミとともにご紹介します(^^)/

 

 

 

うなごうじ祭りとは?

 

うなごうじ祭りが開催されるのは

4月7日・8日に近い土・日曜日です。

 

愛知県の無形民俗文化財に指定されています

 

開催されるメイン会場は

愛知県豊川市牛久保町にある

牛久保八幡社」です。

 

お祭り当日はJRを利用すると便利です。

 

JR飯田線「牛久保駅」で下車すると

徒歩5分程度で到着します。

 

うなごうじ祭り当日は専用の駐車場はないため

公共交通機関を利用することが

すすめられています。

 

 

ところでうなごうじ祭りについて

不思議に思うことがあります。

 

正式名称は「若葉祭り」ですが

何故うなごうじ祭りと呼ばれるのか?

 

天下の奇祭と呼ばれる理由は?

 

気になったので調べてみました(^^)/

 

うなごうじ祭りの目玉は行列です。

 

山車5台の他に「やんよう神」と呼ばれるグループと

笹踊りをするグループがいます。

 

小学生もこの行列に参加しています(^^)

 

 

さて行列の中心となるのがやんよう神です。

 

やんよう神が笹踊りのお囃子にのって

ところ構わず地面に寝転がります。

 

寝転んでいる様子がうじ虫のようにみえるため

「うなごうじ祭り」と

呼ばれるようになったそうです。

 

ところでやんよう神の人達は

仲間が起こしてくれるまで起き上がってはいけない

ルールがあるそうです。

 

 

さて天下の奇祭について調べたところ

全国にたくさんありました。

 

意外にかなりあるんだなとの印象を持ちました。

 

歴史があり全国的にも珍しいお祭りを

天下の奇祭と呼ぶことがあるようです。

 

スポンサーリンク
 




 

 

 

 

 

 

 

 

うなごうじ祭りはどんな雰囲気?口コミまとめ

 

うなごうじ祭りとはどのような雰囲気なのか?

 

実際に参加した人の口コミを集めました(^^)/

 

◎祭り当日は小雨が降っていました。

 

雨が降ると大山車には

ビニールの雨合羽がつけられます。

 

うなごうじ祭りの見どころは

なんと言っても行列の参加者が

地面に一斉に寝転がる光景です。

 

雨が降っても行列は同じように行われるため

寝転がる人達は大変だなぁと思いました。

 

 

◎牛久保八幡社の境内で行われる

「隠れ太鼓」も見どころポイントです。

 

大山車に子供が乗り太鼓を叩きます。

 

太鼓を叩いていた少年が

欄干から宙吊りになるなど

アクロバティックな動きは迫力満点でした。

 

 

◎寝転がる人達の姿を撮影したくて

見学に行きました。

 

ところがなかなか寝転がるところが見れない。

 

地元の人が寝転がるのは

行列の後ろの人達だけだよと

教えてもらいました。

 

爆竹もたくさんなり見ているだけで楽しめました!

 

 

◎フィナーレでは涙ぐむ見学者も多数いました。

 

囃子車がアップテンポの曲を奏でながら

各組の山車がひきまわされます。

 

その後笹踊が演じられ笹踊が終わると

最後の力を振り絞って会所まで

駆け足で帰っていきます。

 

その潔い勇姿に感動しました。

 

 

 

さいごに

 

いかがでしたか?

 

愛知県豊川市で毎年開催される

天下の奇祭「うなごうじ祭り」について

ご紹介しました。

 

アットホームな雰囲気で

見ているだけでとても楽しめるお祭りです(^^)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました