ご祝儀の相場ってどのくらい?知っておきたい知識とは!?兄弟編 | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

ご祝儀の相場ってどのくらい?知っておきたい知識とは!?兄弟編

共に子供時代を過ごした兄弟が

結婚する時には友人知人より

少し多めにご祝儀を包む人が多いです。

一生に数回しかないことですしね。

 

未婚で社会人の場合は5万円、

既婚の場合は夫婦合わせて10万円包むのが

相場になっています。

 

未婚で社会人でない時は

親が一緒に包んでくれることが多いようですね。

 

でも「結婚式に出席できない・

兄弟が結婚式を挙げない・

自分の時はもらわなかった」など

通常のケースとは異なる場合があります。

 

いずれの場合も相場は変わらないんですよね。

どうして相場が変わらないのでしょうか?

その理由についても意見をまとめました。

 

 

基本相場に兄弟間の場合のご祝儀はどのくらいプラス?年齢別にご紹介

兄弟が結婚する時に渡すご祝儀の相場は

未婚で社会人なら5万円

既婚なら夫婦で10万円となっています。

 

でも年齢によって金額は変わっています。

 

例えば未婚で社会人の場合、

20代30代までなら相場の5万円を

包む人が多いのですが

40代以上になると1人でも

10万円包む人が増えます。

 

40代と言えば収入面で

安定してくる年代ですからね。

 

地域によっても相場に違いが見られます。

北関東や近畿、九州、沖縄地域では

10万円包む風習があります。

 

また兄や姉の立場から弟や妹に渡す時には

相場よりも多めに包んだり、

その逆のケースでは相場よりも

少なめに包んでいる人もいます。

 

社会人でない若年層は親が一緒に包んでくれる

家庭が多いのですが、

中にはアルバイトなどで稼いだお金で

プレゼントを贈る人もいます。

 

スポンサーリンク
 




 

 

 

 

兄弟の結婚式で通常のケースと異なる場合のご祝儀の金額は変動するの?

・結婚式に出席できない

・兄弟が結婚式を挙げない

・自分の時はもらわなかった

・遠方の結婚式に出席する

 

など通常のケースと異なる場合は

ご祝儀の金額も変わりそうなのですが、

このようなケースでも相場を包むのが良い

と考えられています。

 

(ただし兄弟間でお祝い金のやり取りはしないと

あらかじめ決めている場合を除きます。)

 

その理由についてまとめました。

 

結婚式に出席できない

どんなにやむを得ない理由でも

兄弟の結婚式に出席しないのはマナー違反になり

大変失礼な行為にあたります。

 

兄弟の結婚式にはどうにかして

出席するように調整しましょう

 

結婚式に出席しないとの理由で

ご祝儀の金額を少なくするのは

更に失礼な行為になります。

 

出席する場合と同額のお金を

包むようにしましょう。

 

 

兄弟が結婚式を挙げない

最近は結婚式を挙げずに

両家の顔合わせと入籍だけで

シンプルに済ませるカップルが増えました。

 

食事代や引き出物がないのだから

5万円も10万円も包む必要はないんじゃない?と

ついつい考えてしまうのですが…

 

身内の事で特別なので

結婚式を挙げる挙げないに関わらずに

相場を包む人が多いです。

 

 

自分の時はもらわなかった

兄弟が学生で親と同居していた場合は

ご祝儀を包まないことがほとんどだと思います。

 

社会人でないなら相場を包むのは

きついですからね。

 

そういう理由から親が一緒に

その子の分までご祝儀を包んでいるのが

一般的だと思います。

 

自分の時はもらっていない時は

親からもらったと考えて気持ちよく

ご祝儀を渡しましょう

 

ただし兄や姉が社会人なのに

ご祝儀をくれなかった場合には

渡す必要はないかな?と個人的には思います。

 

 

遠方の結婚式に出席する

交通費や宿泊費は新郎新婦が

負担するのが一般的です。

 

でも交通費や宿泊費は自分で払ってくれと

言われてしまうこともあります。

その場合も兄弟の晴れ舞台なので

相場を包むのが良いと考えられています。

 

 

さいごに

いかがでしたか?

 

兄弟の結婚式は友人知人の結婚式と比べて

特別なのでご祝儀の相場は

5万円か10万円と多めになっています。

 

また身内の事なので

いかなるケースにおいても

相場をご祝儀で包んでいる人が目立ちました。

 

親しき仲にも礼儀ありですね(^^)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。