毘沙門まつり・全国泣き相撲大会の情報を体験談とともに紹介! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

毘沙門まつり・全国泣き相撲大会の情報を体験談とともに紹介!

今回ご紹介するのは

毘沙門(びしゃもん)まつり

全国泣き相撲大会です。

 

全国?泣き相撲大会?

 

突っ込みどころ満載ですね〜(^^)

 

会場は岩手県花巻市にある

三熊野(みくまの)神社です。

 

開催期間は5月上旬の3日間です。

 

ゴールデンウイーク中に行われることが

多いそうです。

 

それにしても

泣き相撲大会の開催期間が

少し長いと思いませんか?

 

その理由は参加する赤ちゃんの

人数の多さにあります。

 

なんと全国から赤ちゃんが1000人近くも集まる

というではありませんか(@@;)

 

おったまげ〜

 

毘沙門まつり・全国泣き相撲大会の

基本情報やどのような内容なのかを

ご紹介します。

 

実際に赤ちゃんを泣き相撲大会に参加させた人の

口コミもいくつかご紹介します。

 

 

 

毘沙門まつり・全国泣き相撲大会基本情報

 

毘沙門まつり・全国泣き相撲大会が開催されるのは

岩手県花巻市にある三熊野神社です。

 

三熊野神社には大変古い歴史があります。

 

坂上田村麻呂が蝦夷を平定した時に

建てられたものだと

言い伝えられています。

 

坂上田村麻呂は平安時代に

活躍した征夷大将軍です。

 

三熊野神社は樹齢1千年を超える木々に囲まれ

静かで厳かな雰囲気に包まれています。

 

三熊野神社の全国泣き相撲大会には

全国各地から参加者が集まります。

 

赤ちゃんだけでも1000人近い参加があるため、

3日間は大変な賑わいとなります。

 

駐車場とか心配ですよね。

 

実は毘沙門まつり・全国泣き相撲大会の期間中は

三熊野神社の駐車場を使うことができません

 

三熊野神社の下にある成島ドームの駐車場から

無料シャトルバスが出ています。

 

それに乗ると5分程度で三熊野神社に到着します。

 

シャトルバスを使わずに

三熊野神社へ行くこともできますが、

階段をかなり上らないといけません(>ω<)

 

シャトルバスの本数はけっこう多いので、

利用した方が無難だと思います。

 

スポンサーリンク
 




 

 

 

毘沙門まつり・全国泣き相撲大会はどんな内容?口コミも紹介

 

毘沙門まつり・全国泣き相撲大会の主役は

生後半年から1歳半までの赤ちゃんです(^^)

 

子供の成長を願い、氏神様に子供をお披露目する

意味合いがあります。

 

泣き相撲のルールは神社により異なるそうです。

 

三熊野神社では泣いた方が勝ちになります。

 

毘沙門まつり・全国泣き相撲大会に

赤ちゃんを参加させる場合の

段取りをまとめました。

 

毎年2月上旬くらいから

参加者の募集が始まるようです。

 

とても人気で泣き相撲大会前日まで

キャルセル待ちの人も多いとのことです。

 

全国泣き相撲大会に参加が決まったら

三熊野神社で当日受け付けをします。

 

この時に取組順なども知らされます。

 

受け付けが終わると

赤ちゃんの着替えとなりますが、

付き添えるのは1人だけとなっています。

 

着替えを終えたら

西方と東方に分かれて集合し、

いよいよ泣き相撲大会の始まりとなります(^^)/

 

 

実際に赤ちゃんを

毘沙門まつり・全国泣き相撲大会に参加させた人の

口コミをいくつかご紹介します。

 

@全取り組みが終わると抽選会がありました。

 

景品が豪華だったため驚きました!

 

抽選会には外れましたが

参加者全員に記念品が配られました。

 

餅まきと集合写真もありました。

 

とても良い記念になりました。

 

 

@屋台の出店はありましたが、

数は多くはありませんでした。

 

近くにコンビニもないため、

軽食などは用意しておきましょう。

 

トイレも少ないため

シャトルバスに乗る前に

済ませておくのがおすすめです。

 

 

 

さいごに

 

いかがでしたか?

 

花巻市の三熊野神社で毎年開催される

毘沙門まつり・全国泣き相撲大会をご紹介しました。

 

元気いっぱいの赤ちゃんの笑い声や

泣き声が聞こえてきそうです(^o^)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。