大山犬祭りの由来や日程・時間・駐車場情報を体験談とともに紹介! | 多事彩々
アフィリエイト広告を利用しています

大山犬祭りの由来や日程・時間・駐車場情報を体験談とともに紹介!

今回紹介するのは大山犬祭りについてです。

 

このお祭りの主役は

村を救った1匹の伝説犬”めっけ犬です。

 

椙尾(すぎのお)神社の裏山に

かつて棲みついていた化け物を退治した

めっけ犬に由来する300年の歴史をもつお祭りです。

 

山形県鶴岡市にある大山目抜き通りや

椙尾(すぎのお)神社周辺が

開催場所となります。

 

庄内3大まつりの1つであるため

当日は交通規制も入ります。

 

たくさんの人で大変な賑わいを見せます。

 

大山犬祭りの由来や日程・時間・駐車場情報を

体験談とともに紹介していきます(^^)/

 

 

 

大山犬祭りの基本情報(日程・時間・駐車場情報)!

 

(開催場所)

山形県鶴岡市

大山目抜き通りから椙尾神社周辺

 

(開催日時)

6月5日

 

午前11時30分頃に

JR羽前大山駅から行列が出発します。

 

総勢1000人による行列とあって凄い迫力です

 

行列は次のような順番でやって来ます。

 

①鶴岡東ブラスバンド

②犬みこし

③ミニからぐり山車

④上頭

⑤ふるまい酒

⑥からぐり山車

 

当日は総勢1000人による行列の他に

露店が立ち並ぶため飲食の心配はないです。

 

大山犬祭り当日は会場周辺に3ヶ所

臨時駐車場が準備されます。

 

出羽商工会大山支所

羽前大山駅から直線距離で約1kmの

ところにあります。

 

 

大山コミュニティセンター駐車場

通称「大山コミセン」と呼ばれています(^^)

羽前大山駅からは徒歩で約10分です。

 

 

大山公園

上記の2ヶ所に比べると

駅からかなり離れています。

 

鶴岡駅より湯野浜温泉方面バスに

約25分乗り下車します。

 

バス停から徒歩で約10分のところに

大山公園があります。

 

 

(駐車場情報!)

実際に大山犬祭りに行った人の体験談をもとに

駐車場情報についてまとめました。

 

@大山公園からだと

お祭り会場まで少し距離があります。

 

でもその分比較的車を停めやすいです。

 

また駐車スペースも他の2ヶ所に比べると

広々としているなと感じます。

 

 

@出羽商工会大山支所または

大山コミュニティセンターに車を停めると

会場まで近いです。

 

そのため早く埋まりやすいのでご注意ください。

 

スポンサーリンク
 




 

 

 

 

大山犬祭りの由来や体験談をご紹介!

 

大山犬祭りの主役は伝説の”めっけ犬”です

 

行列の先頭を飾るのもこのめっけ犬です(*´ェ`*)

 

村を救った伝説の犬ですからね〜

 

めっけ犬とは

椙尾神社の裏山に棲みついていた化け物を退治し

村を救った伝説の犬です。

 

大山犬祭りはめっけ犬に由来しており

300年の歴史をもつお祭りです。

 

めっけ犬にまつわる伝説を簡単にまとめました。

 

(めっけ犬の伝説)

 

椙尾神社の裏山に田畑を荒らす2人の化け物が

棲みついていました。

 

化物が悪さをしないように

村人たちは毎年お祭りの日に美しい娘を生贄として

椙尾神社に捧げなければなりませんでした…

 

その村をたまたま通った

六部という名の修験者がその話を耳にし

神社の天井に隠れて様子を見ることにしました。

 

するとこんな会話が聞こえてきました。

 

「このことは丹波国のめっけ犬に聞かせるな」

 

(どうやらめっけ犬は化物にとって天敵のようですね。)

 

その後、化物たちは娘を裂き

それぞれに裂いた娘を持ち帰ったとのことです(>ω<)

 

化物の会話を聞いた六部は丹波国に行き

めっけ犬を見つけました。

 

そして美しい娘の変わりに

めっけ犬を籠に乗せ神社に供えました。

 

化物が籠を開けると

めっけ犬が中から飛びかかってきました!

 

翌朝、化物たちとめっけ犬が

死んでいるのが発見され、

めっけ犬は村の守り神として

まつられるようになりました。

 

 

冷静に考えるとかなり怖い話ですよね…

 

 

では次に大山犬祭りに実際に行った人の体験談を

一部ご紹介します。

 

@初めて大山犬祭りを見に行きました。

 

行列が想像以上に長く驚きました。

 

行列の後半ぐらいでは

女性が見学者や山車を運んでいる人達に

お酒を振る舞っていました。

 

 

@2階建ての立派な山車でした。

 

1階には笛や太鼓を演奏する人が乗っていました。

 

山車の2階部分には人形が置かれていました。

 

民家やお店の前を通る時には、

山車がわざとぶつかるような素振りをします。

 

そこに住む人たちは山車に手を合わせたり、

お供え物をしていました。

 

何か特別なご利益がありそうですね(^o^)

 

 

 

さいごに

 

いかがでしたか?

 

山形県鶴岡市の椙尾神社周辺で開催される

犬祭りについてご紹介しました(^^)/

 

村を救っためっけ犬が主役のお祭りです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました