静岡県掛川市で開催される三熊野神社大祭について
ご紹介したいと思います。
開催されるのは毎年4月の
第1金土日の3日間です。
遠州地方のトップを飾るのに
ふさわしい盛大なお祭り内容となっています。
3日間に渡り朝早くから盛りだくさんの内容です。
そして祭りの参加者数もすごいんです!
三熊野神社は人人人人だらけ〜(@@;)
祭り期間は人や出店でひしめき合っています。
行事が始まる時間が朝早いため
祭りの参加者の中には朝の4時に起きて
準備する人もいます。
とても気合いが入っていますよね。
三熊野神社大祭の基本情報や
見どころ2大ポイントについて
存分にお伝えします(^^)
三熊野神社大祭の見どころ2大ポイントはココ!
三熊野神社大祭は3日間に渡り
朝早くから様々な出し物や
行事で盛大に盛り上がっています。
初日だけは正午くらいから行われています。
その中でも最大の見どころと
評判なのが神輿の渡御と
13台の祢里(ねり)の引き廻しです。
お祭りの時に使う山車(だし)を
この地方では祢里と呼ぶそうです。
どんな様子なのか少し口コミをご紹介しますね(^^)
◎笛や太鼓、掛け声などの祭り囃子が
会場を盛り上げます。
会場一帯が祭り一色になり引き込まれます。
◎13台の祢里がシタッ!シタッ!の
力強い掛け声と共に
威勢よく曳き廻される光景は圧巻です。
◎13基の祢里が登場するお祭りは少ないと思います。
人も多いためとても迫力があります。
皆の感想を読んでいると
力強さと威勢の良さが伝わってきますね(^^)
ところでシタッ!シタッ!という掛け声は
「下に〜下に〜」が由来になっているそうです。
時代劇に出てくるやつですね(^^)
ところでちょっと気になることがあります。
三熊野神社大祭は3日間開催されます。
金曜は揃(そろい)土曜は宵宮(よいみや)
日曜は本楽(ほんらく)と呼ばれています。
お祭りの3日目は子授け神事が多く
行われるんですよね。
その本楽で行われる子授けの神事も
三熊野神社大祭の見どころポイントとなっています。
口コミなどを紹介しながら
子授け神事の見どころポイントをまとめました。
まだまだあるぞ!三熊野神社大祭見どころポイント
三熊野神社は子授けと安産の神社として有名です。
ちょっとここで
三熊野神社の基本情報について
まとめておきますね。
■所在地 静岡県 掛川市 西大渕
■ご利益 厄除け・子授け・安産・縁結び
■アクセス
JR袋井駅から秋葉中遠線バスに乗車
約23分「東番町」にて下車徒歩2分
■袋井ICより車で約20分間
■駐車場普通車6台
さて子授け神事とはどのようなものなのか?
実際に参加した人の感想をまとめました。
◎おねんねこ様と呼ばれる
赤ちゃんサイズの人形を抱いて神様に祈願します。
おねんねこ様は2〜3kgくらいの
重さがあるそうです。
参加者がかなり多いため待ち時間は長かったです。
◎参加している夫婦の数は50組くらいでした。
両親も一緒に来ているところもあり
総数は200人くらいです。
不妊で悩んでいたのですが
こんなに仲間がいるのかととても心強く感じました。
◎子授け神事の参加者は神前で祈願した後、
神幸祭と一緒に町を行列します。
途中ねんねこ様を3回抱っこさせてもらいました。
3時間くらい歩いたため
スニーカーで来れば良かったなと後悔しました。
さいごに
いかがでしたか?
静岡県の三熊野神社で毎年春に開催される
三熊野神社大祭の見どころについて
ご紹介しました。
三熊野神社大祭当日は
たくさんの人と出店で
かなりの賑わいぶりになるようです。
ねんねこ様の神事に参加する人は
かなり歩くためスニーカーで行った方が良いとの
意見もありました(^^)
最後までお読みいただきありがとうございました。