病院の診察券を紛失した場合、
悪用される可能性は極めて少ないです。
ですが、まれに悪用されてしまったという
ケースもあります。
それは、診察券を拾った他人が、
その診察券で診察を受け、
料金を支払わないというケースです。
病院では、持ち合わせがなかった場合、
診察代を分割払いや後払いにできます。
その為、他人の診察券で診察を受けて、
その支払いを後払いにすれば、
無料で診察してもらえます。
そして、診察券のご本人に身に覚えの無い診察代を
後から請求されてしまいます。
極めて少ないケースではありますが、
悪用されないようにする為にも、
診察券の管理には気をつけましょう。
また、診察券をなくしてしまったら、
病院で再発行してもらいましょう。
病院の診察券を紛失すると悪用される?その可能性と実例はある?
銀行口座のカードやクレジットカードとは違い、
診察券自体には財産性がありません。
診察券で分かる個人情報は、
表に書かれている名前や性別、生年月日、
カルテの番号ぐらいです。
顔写真もないので、身分証明書にもなりません。
診察券を他人に拾われたとしても、
他人にはほとんど価値のないものと
言えますよね。
ですが、ごくまれに診察券を
他人に悪用されてしまう場合があります。
それは、拾った人がその診察券で診察を受けて、
診察代を払わず逃げてしまうケースです。
診察代は、普通はその時に都度払いますよね?
ですが、持ち合わせが無かった場合、
分割払いにしたり、後払いにすることが
可能なのです。
それを逆手に取り、
他人の診察券でなりすまして受診し、
診察代を後払いにして逃げてしまえば、
タダで診察してもらえるのです。
ですが、病院では月に一度、
保険証の提示を求められますので、
当月にまだご本人が受診していなければ、
他人に悪用されることはないかもしれません。
また、診察券の本人と年齢や背格好が近くないと、
悪用は難しいです。
病院ではその人の生年月日や
診察の記録が残っている訳ですから、
年齢や背格好が違いすぎると、
別人だとバレてしまいます。
上記の点を考えると、
発生のリスクは極めて少ないと言えます。
ですが、悪用される可能性がある事は、
覚えておいた方が良さそうです。
病院の診察券を紛失した場合の対処法はどうしたらいいの?
ほとんどの病院では、
診察券が無くても診察を受けることは可能です。
それは、診察券が無くても、
名前と生年月日が解れば、
カルテを検索することが出来るからです。
その為、保険証等の身分を証明するものがあれば、
診察券を忘れてしまっても診察はしてもらえます。
ですが、病院に行くたびに毎回
「診察券忘れました」と言って誤魔化していては、
病院側も迷惑なのではないでしょうか?
診察券を忘れたのではなく紛失してしまったら、
速やかに病院で再発行してもらいましょう。
診察券は無料で再発行してくれる病院もありますが、
手数料を取られる場合もあります。
診察券の再発行で取られる手数料の相場は、
100円〜500円ぐらいです。
総合病院等大きな病院では、
診察券がICカードのものがあります。
そういったタイプのカードの場合は、
500円ぐらい掛かる可能性が高いです。
診察券の再発行についての詳細は、
病院で確認するようにしましょう。
まとめ
診察券の悪用の可能性は極めて低いですが、
ゼロではありません。
身に覚えの無い診察代を請求されることがないように、
診察券を紛失しないように気をつけましょう。
また、診察券を紛失した場合は、
病院で再発行してもらいましょう。
診察券の再発行には
手数料を取られる場合もありますので、
詳細は病院に確認するようにしましょう。